• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

2021ドラフトについて語るスレ

 369コメント 20/10/27(火)10:42

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 10/27(火)10:42 ID:cc5a
ドラフトについて語りたい人、ここで議論しましょう! 2020年のドラフトの指名や自身の反省を語るもよし 2021年のドラフト展望や自身の注目選手を語るもよし ※今年指名された選手の批判は控えましょう

No:2 若鷹は名無し 10/27(火)10:42 ID:cc5a
◆2020年ドラフト会議 本指名 1位 井上朋也(内/花咲徳栄高) 2位 笹川吉康(外/横浜商高) 3位 牧原巧汰(捕/日大藤沢高) 4位 川原田純平(内/青森山田高) 5位 田上奏大(投/履正社高) 育成 1位 佐藤宏樹(投/慶應義塾大) 2位 中道佑哉(投/八戸学院大) 3位 桑原秀侍(投/神村学園) 4位 早真之介(外/京都国際) 5位 緒方理貢(内/駒澤大) 6位 居谷匠真(捕/明豊) 7位 大城真乃(投/宜野座) 8位 中村亮太(投/東農大北オホーツク)

No:3 若鷹は名無し 10/27(火)12:29 ID:37d5
21年候補は現状では高卒投手と外野手がかなり揃ってる印象かな 個人的には今年の指名で来年は水野達稀指名が今んとこ最優先になった

No:4 若鷹は名無し 10/27(火)12:56 ID:3259
>>3 同意見。個人的展望としては 1位2位 水野&エース級になれそうな投手 3位 高卒遊撃手(浜岡?) 4位 即戦力投手 5位 高卒投手or高卒外野手 って感じ

No:5 若鷹は名無し 10/27(火)13:18 ID:97f4
来年は高卒投手が豊作みたいだけど、誰が良さげなんだろう

No:7 若鷹は名無し 10/27(火)14:19 ID:2903
>>5 森木小園風間松浦 このあたりは既に180cm80kg以上、最速150km超で怪物みが漂う

No:6 若鷹は名無し 10/27(火)13:21 ID:54d5
あんまり詳しくないけどショートの特A級がいるつて聞いたことあるような

No:8 若鷹は名無し 10/27(火)14:36 ID:cc5a
ドラフト振り返り放送見てたんだけど、ホークスと西武は他球団や雑誌が下位評価をしていても1位と評価したら1位、2位と評価したら2位という指名が伝統ってプチ裏情報を言ってた。あそこが指名しそうだから指名しとこうってことをやらないんだとか。 やから批評家の点数はどうしても下がるんやろう。結果的に成功が多い2チームなんやけどな。

No:9 若鷹は名無し 10/27(火)20:23 ID:9416
補強ポイント的には二遊間の即戦力orプロスペクトか将来のエース候補やし、ドラ1は投手になりそうよな

No:10 若鷹は名無し 10/27(火)20:37 ID:7c31
>>9 まだこれからだけどその年のナンバーワンにいくという意味では森木か小園って感じになりそうやな 水野がナンバーワンだといって入札するイメージは湧かない

No:11 若鷹は名無し 10/27(火)20:44 ID:3259
まあ今のところ水野は走攻守バランスよく良い今年で言う元山タイプっぽいからな。1位に山下しゅんぺーたみたいな投手がいればそっちのほうがいいと思う さすがに高卒外野手・三塁手の1位はしばらくいらんと思うけど

No:12 若鷹は名無し 10/27(火)23:33 ID:4fb3
水野は高卒二年目だけど都市対抗の補強選手に選ばれるくらいだしかなり順調だな 地区担当の山崎スカウトは社会人発掘に強いし指名される可能性はありそうね。 今年の社会人野手の評価の低さ見ると何位になるかは分からないけど·····

No:13 若鷹は名無し 10/28(水)01:18 ID:74a4
岐阜第一の坂口くん欲しい

No:18 若鷹は名無し 11/07(土)22:34 ID:18a5
>>13 わかる🤗

No:14 若鷹は名無し 10/31(土)13:10 ID:2840
小園、畔柳、関戸、松浦、風間、達のうち誰か中位か下位まで残ってくれないかな〜 スペック高めの高卒先発候補2人とか取れたら最高やのに

No:15 若鷹は名無し 10/31(土)16:12 ID:f1d7
小園くんウチのファンらしい そういう意味でも取れたらええね

No:16 若鷹は名無し 10/31(土)17:37 ID:9725
来年のドラ1は投手でいいと思うわ。逸材のショートがいたら欲しいけど今のところドラ1クラスはおらんやろ

No:17 若鷹は名無し 11/07(土)22:34 ID:18a5
岐阜第一の坂口くんは素晴らしい選手🤗

No:19 若鷹は名無し 11/07(土)23:36 ID:91f5
福大大濠の毛利くん ホークスジュニアにいたんだね

No:20 若鷹は名無し 11/10(火)22:03 ID:ba00
未来のエース候補を2人くらい取れるといいね! 左右でいけるとなお良いね 野手はどうだろう

No:21 若鷹は名無し 11/18(水)17:33 ID:7c7e
ショート守備なら東海大相模の大塚はガチや

No:23 若鷹は名無し 11/20(金)05:59 ID:ce80
>>21 今宮並にアマでも突出した打力や肩があるならいいけど 低身長のショート獲ってもドングリーズ増やすだけにしかならん気するわ 左右の違いはあれど今年のドラフト4位の川原田も低身長のショートだし優先ポイントではないかな

No:22 若鷹は名無し 11/19(木)17:10 ID:237d
今年、一通り高卒の素材集めが出来たから、ぶっちゃけ誰でも良いのが強みだな どんどんスター候補に突撃すべし

No:24 若鷹は名無し 11/20(金)07:17 ID:19e0
いやショートだけは今も穴だろ 今宮…実力はあるが今は不安要素しかない 周東…守備が不安&打撃も確変かもしれない 牧原…守備は良いが通年の打撃はお察し 川瀬…現状牧原の下位互換。そろそろ若くもない 髙田…守備専の保険要員 勝連…現状2軍レベルでもない もちろん守備専とっても意味ないけど、打撃見込めるショートがいたらまず突っ込むべき(その場合競合しそうだけど) あとはエース候補。千賀→メジャー、東浜→怪我、和田→衰えになったら先発も危うい。先発は何人いても困らん それと中山みたいな高卒の打撃型プロスペクトショートも。ショートならポジション被りでは困らないし、そもそも左打ちの内野手が驚くほどおらん

No:25 若鷹は名無し 11/20(金)07:29 ID:ce80
穴なら尚更時間かかる高卒揃えても仕方ないだろ

No:26 若鷹は名無し 11/20(金)09:13 ID:19e0
>>25 即戦力も高卒枠も必要って意味で書いてるじゃん。さすがに理解力足りなくないか?

No:27 若鷹は名無し 11/20(金)09:45 ID:ad40
来年は14年ドラフトの再来感ある 下手に大社揃えると爆死しそう

No:28 若鷹は名無し 11/20(金)16:02 ID:6100
川瀬はエラーが失点に繋がってるから守備の印象悪いけど、実際は1000イニング換算のuzrが源田中島より高くて12球団一位だぞ。守備専のショートは取る必要があまりない。

No:29 若鷹は名無し 11/20(金)16:06 ID:eaa0
大阪桐蔭の松浦君はウチの古谷と従弟の関係なんだね。 縁があったらいいね。中位で指名出来たら。 個人的に来年の1位候補は投手なら森木(高知)と筑波大の佐藤に野手なら岐阜第一の阪口と慶応大の4番正木に興味がある。

No:30 若鷹は名無し 11/20(金)17:10 ID:ad60
あくまで現時点でだけど、千賀のFA権取得を考えた場合に来年オフにポスティング了承は可能性としてありそうだから、ドラ1は先発投手いくべきかな。 個人的には高卒に逸材多いから小園か畔柳がいいな

No:31 若鷹は名無し 11/20(金)18:56 ID:db00
来年は投手中心でしょう 2年連続(津森も考えたら実質3年)投手を集めないなんてチーム回らんよ そもそも来年回るのか不安

No:32 若鷹は名無し 11/21(土)06:38 ID:f313
しばらく大砲候補の野手はいらんでしょ。今年高卒は獲ったし大卒はリチャードや水谷と年齢近くなるし 1位~3位で先発投手×2(高卒大卒、左右)と打力期待できるショート(できれば左打ち)が欲しい あとは必要に応じて下位でリリーフとかだけど、捕手は良い選手が残ってたらとっておいて損ないかも

No:33 若鷹は名無し 11/21(土)08:01 ID:7fcc
打てるショートって誰がいるやろうね 現時点で関西大の野口が名前上がってるけど上位クラスなのかって言われたらなんとも言えないし

No:34 若鷹は名無し 11/21(土)08:35 ID:f313
>>33 あくまでいればの話だから まあその年の高卒ナンバーワンショートはとっておいて損はないと思うけどね

No:35 若鷹は名無し 12/12(土)19:57 ID:0ee0
来年のドラフト1位は誰になるかなぁ 今から楽しみ

No:36 若鷹は名無し 12/15(火)20:44 ID:b3cd
挙がってるJR四国の水野は長打力も割とありそうだしかなり良いな。野手で今足りないのは即戦力二遊と高卒の遊撃手だし、特に前者は今宮髙田がそろそろ厳しいことを考えたら急務。周東が定着してくれた場合でも離脱に備えた控えは必要だし牧原川瀬だけじゃ足りない 1位とは言わんが3位では欲しい

No:37 若鷹は名無し 12/17(木)17:06 ID:4a76
170cmの右投げ左打ち遊撃手をドラフト上位で獲るのは反対だなぁ プロで本当に強打だったケースは記憶に無い ぶっちゃけ、守備さえきっちりしてれば勝てるポジションだし、増田三森リチャードと若手の内野挑戦を進めて行く中で遊撃手の即戦力なんて監督が望まないだろう 来年次第ではあるが、素材型の追加に終始しそうな予感

No:38 若鷹は名無し 12/17(木)19:13 ID:18b6
>>37 ・170cmの左打ち強打者なんて山ほどいる ・挙げている三森増田リチャードなんて既にショートを守る気配なし ・ショートに守備専置いて勝ち続けられるほどウチは打撃力高くないし、今年連勝し出したのも周東が打ち出した時とほぼ一致 ・打てる捕手やショートがいれば優勝しやすいのは歴史が証明してる。まあ外野なら助っ人で補えるしね 君、いろいろ的外れすぎるわ

No:40 若鷹は名無し 12/18(金)08:38 ID:8aec
>>38 残念だけど遊撃手で170cm右投げ左打ち強打者なんて全然いない 元々サードで無理やりショートやらせた茂木くらいか 増田三森リチャードが内野挑戦するときに遊撃手まで新人を使ってる余裕はないのは当たり前だろうに 増田三森リチャードがショートかどうかなんて一切関係無い

No:41 若鷹は名無し 12/18(金)10:08 ID:7504
>>40 水野自身の打撃守備見てドラ上位に値しないというのならまだ納得できるがな ショートの170cm右投げ左打ちだからドラ上位無理って理論として飛躍しすぎだろ 別にOPS0.9超え求められるポジションでもないし

No:42 若鷹は名無し 12/18(金)10:16 ID:a436
>>40 トヨタですら9番だった源田、社会人でもアヘアヘだった小深田がプロでこれやからな カタログスペックは参考にはなるが参考程度にしかならんで

No:44 若鷹は名無し 12/18(金)14:54 ID:3f66
>>40 何が当たり前なのか全くもって意味不明。まずホークスの場合2軍である程度守備ができるようになった選手しか守りにつかないし、今年も1軍守備経験の少ない周東川瀬の二遊間とかやってたが。あと高卒ならともかく入団時から守備が1軍レベルの選手はむしろ多いぞ

No:45 若鷹は名無し 12/18(金)15:09 ID:ad4e
>>40 石井琢朗とか立浪和義とか田中広輔とかおるやん。

No:39 若鷹は名無し 12/17(木)22:12 ID:9c4c
来年こそ甲子園開催出来るようになるといいね

No:43 若鷹は名無し 12/18(金)11:48 ID:dada
田中広輔(3位)藤岡祐大(2位)源田(3位)木浪(3位)小深田(1位) 何だかんだ有力社会人ショートは上位で消えるし水野も3位以上は固そう ホークスもバックアップとUTで何とかしてるくらいショートの層スカスカだし水野を上位でいっても妥当かな

No:46 若鷹は名無し 12/19(土)14:46 ID:e500
来年は野手ドラフトでいくのかそれとも投手ドラフトでいくのかも気になるし、高校生メインか大学生、社会人メインかも気になるね。高校生投手が豊作っぽいみたいだけどどうなるか

No:47 若鷹は名無し 12/22(火)23:14 ID:a432
>>46 今年の大卒野手ざっと見た感じホークスが狙ってそうな選手はあんまりいなさそうだったわ

No:76 若鷹は名無し 02/22(月)23:12 ID:e0b8
>>46 投手ドラフトが基本線やないかね ホークスにしては珍しく2年連続で野手ドラフトかましたし

No:48 若鷹は名無し 12/25(金)13:23 ID:2fcb
2017以降のドラフトだと先発候補の高卒投手って支配下では全然とってないんだな。久しぶりにその辺が欲しいな(とはいえ投手は戦力外に悩むくらい充実してるから一人二人で十分だけど)

No:49 若鷹は名無し 01/08(金)00:56 ID:d474
(二)三森 (中)佐藤 (左)柳町 (指)リチャード (三)増田 (右)水谷 (一)野村 (捕)谷川原 (遊)勝連? 新人は3軍としても2軍スタメンはもうパンパン。ここにさらに上林真砂釜元バレンティン髙田明石川瀬あたりの1軍落ちメンバーも入ってくることになるし、ショート以外の野手はこれ以上ドラフトで取っても割と使いどころに困る

No:50 若鷹は名無し 01/11(月)15:00 ID:4900
今のところ今年のドラフト候補で有望な遊撃手はいないっぽいので無難に投手かなと

No:51 若鷹は名無し 01/11(月)22:22 ID:5ee2
>>50 有望な選手はいるんだろうけど、高校や大社で伸びた選手が試合がなさ過ぎてわからないって形ですね。成績、動画が2年前と昨年秋のみじゃなかなかね。

No:52 若鷹は名無し 01/11(月)23:47 ID:4900
>>51 せやね! あくまでも今の時点でだから、今年1年で大きく伸びる選手も絶対居ると思う!

No:53 若鷹は名無し 01/12(火)00:18 ID:3940
>>50 投手が無難だけど今年加治屋や松田遼が戦力外になったくらいだし投手も支配下でそんなにとる必要はないんだよね 今熱男以外で一番世代交代が迫ってるのは今宮川島明石髙田の層。牧原は若くないし川瀬も半1軍レベル。源田や小深田みたいな選手が2位か3位で補強できればベスト

No:54 若鷹は名無し 01/13(水)00:51 ID:a6a6
とりあえずショートほしい

No:55 若鷹は名無し 01/13(水)07:27 ID:5b1a
素材型でも実践向きでも良いからthe先発投手がほしいです

No:56 若鷹は名無し 01/13(水)15:24 ID:1273
個人的に高卒投手1位は微妙。松本や高橋純平は素材として良かったしこれから活躍する可能性も秘めてるけど、ホークスの場合育成から良い投手が出てくるから高卒投手に「ドラ1」の旨味としてはそこまで大きくないと思う よほどの化け物なら別だけど今のところ小園松浦森木はそこまででもない(中森クラス)。投手に行くなら無難に筑波大の佐藤がいいなあ

No:60 若鷹は名無し 01/23(土)23:44 ID:66d8
>>56 そう思います。1位は筑波大の左腕佐藤投手を指名獲得して、2022年には慶応大の左腕佐藤投手とW左腕佐藤で先発ローテに入ってきて欲しい。2位は大阪桐蔭の左腕松浦投手又は三菱倉敷の廣畑投手、3位~5位は野手、捕手。しかし球団はロマン派が好きだから即戦力は行かないかな~???

No:57 若鷹は名無し 01/18(月)21:55 ID:0a00
他球団はちらほら視察やざっくりとした候補の情報が出始めたけど、ホークスはまだまだ出なさそうだね

No:58 若鷹は名無し 01/19(火)07:15 ID:29a5
>>57 まあ視察情報で出た選手を指名することのほうが少ないから…

No:72 若鷹は名無し 02/10(水)08:41 ID:193c
>>58 ホークスは事前にコメント出す選手はあまり指名することないんよね

No:59 若鷹は名無し 01/20(水)08:47 ID:f6c0
ショートは最悪守備ダメでも打撃さえ良ければコンバートして使いやすいのがいいよね。一流外野手も元ショートって多いし

No:61 若鷹は名無し 01/24(日)11:03 ID:b240
今年はたぶん甲子園等の大会はほとんど実施するでしょうから今年一気にドラフト上位候補になる選手も出てくるでしょうね。 あと2,3軍の若手たちの伸び次第で指名選手も変わってくるので、今年もロマンドラフトでいけると思えるくらいの飛躍に期待

No:62 若鷹は名無し 01/24(日)12:41 ID:67a4
予想される戦力外が最大でも投3野3だろうから今年も支配下指名はそんなに多くないだろうね。投手は加治屋松田が戦力外になるほど枠一杯だし、野手も上で言われてるように2軍のスタメンは若手で埋まってる状態 支配下指名は投手2、野手2(一人は遊撃手)で、あと一人は投手の怪我人が多かったら投手、投手に余裕があれば捕手が無難かな

No:63 若鷹は名無し 01/31(日)13:18 ID:5809
なんjの指名予想だとなぜか阪口1位指名ばっかりだよな… むしろ無いと思うんだが

No:64 若鷹は名無し 02/01(月)19:30 ID:1f00
>>63 バッティングは良いんだろうけど、今のところ野手としては一塁専だとホークスは行かなそう。まあ清宮君指名した経歴があるから絶対無いとは言えないけど

No:65 若鷹は名無し 02/01(月)21:28 ID:bbfb
>>64 いうて清宮は高校時代の打撃は10年に一人レベルの逸材だったわけだしなあ。阪口は来年次第とはいえ精々その年のナンバーワンだろうし、わざわざ助っ人外国人やベテランのコンバート先に多いポジションで指名するのは得策では無さそう

No:73 若鷹は名無し 02/11(木)11:08 ID:6489
>>63 去年は1位の佐藤以外の大卒野手無視して2位で笹川行ってるから阪口1位は傾向的にあると思う 強く振れてガタイのある野手好きだしね 長良川で中日に入った鈴木から打ったホームランで決めててもおかしくない

No:66 若鷹は名無し 02/02(火)01:03 ID:8454
まぁ今年のシーズン見てってこともあるし今予想なんて全くできんよ ショート、先発、スラッガー。まぁこれらはどこもほしいか。古谷たちの世代やし大卒は豊富なんかな

No:67 若鷹は名無し 02/03(水)20:44 ID:5e92
ここ数年は野手中心に指名してるから今年は投手かな。昨年補強ポイントと話していた左腕も育成でしか指名していないので筑波大・佐藤、大阪桐蔭・松田あたりにいくのかもね

No:69 若鷹は名無し 02/04(木)12:50 ID:4794
>>67 つっても普通なら育成の佐藤・中道って川原田・田上と指名順が逆だろうし左腕不足って言うほどでもないけどな 筑波佐藤は確かに優秀だけど桐蔭松浦は左腕だからといって現状上位で取りにいくほどではないと思うわ

No:70 若鷹は名無し 02/08(月)03:02 ID:ee40
>>67 左腕じゃなくても、右でも普通にいい先発やったらええねんてホークス投手陣が証明してるしな。 と考えると杉内和田とかいう最強サウスポーが居た時代とか恵まれてたんやな。大隣もいたし。

No:71 若鷹は名無し 02/09(火)10:06 ID:8593
去年は明らかに守備位置どうこうより将来の主軸確保というか打撃重視の指名してたな

No:74 若鷹は名無し 02/21(日)09:33 ID:b3f7
シーズンが半分くらい終わってみないと判断できんとはいえ、やっぱり今年は投手重視の指名した方がいいと思うわ

No:75 若鷹は名無し 02/22(月)23:04 ID:e0b8
松浦獲らんかなー 笠谷が一人立ちしそうだし高卒No.1左腕欲しいわ

No:77 若鷹は名無し 02/22(月)23:23 ID:e0b8
名前が上がってる水野のパンチ力が本物だとスカウトが評価してたら欲しい ホークスが指名したら喜ぶくらいには期待しとこ