• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

なぜホークスのドラ1は失敗続きなのか

 40コメント 20/11/18(水)15:10

コメントを投稿する

コメント一覧

No:2 若鷹は名無し 11/18(水)15:24 ID:82bc
お前の人生が失敗だらけなのと一緒や

No:6 若鷹は名無し 11/18(水)16:08 ID:67b2
失敗しませんでした なぜなら挑戦しなかったからです 失敗を恐れて微妙な即戦力ばかり獲っても、柳田千賀みたいなスター選手は出てこないわ

No:8 若鷹は名無し 11/18(水)16:35 ID:677a
>>6 別に微妙な即戦力獲れとは思わんが、支配下全体で実績よりロマン重視の指名してるのは事実だと思うぞ。要はドラ1含めた支配下指名と育成指名の差があんまりない。海野を指名したように、今季なら牧みたいな代表実績ある選手を支配下上位でもう少し指名してもいいとは思う ちなみに柳田はポテンシャルだけじゃなくて大学時代の指標も優秀だし、千賀は育成だから「失敗を恐れて~」の例に挙げるのはちょっとズレてる

No:7 若鷹は名無し 11/18(水)16:29 ID:677a
ドラ1の指名が失敗続きというよりは怪我させまくる方が問題だと思うけど。それが優勝日本一のために必要だったかは置いといて結果としての話で

No:11 若鷹は名無し 11/18(水)17:25 ID:7c7e
2014 松本→ドラ1としては物足りない 2015 髙橋→怪我 2016 田中→がんばれ… 2017 吉住→戦力外 2018 甲斐野→怪我 2019 佐藤→ルーキー 2020 井上→今年指名 やばいな

No:14 若鷹は名無し 11/18(水)18:17 ID:82bc
>>11 甲斐野とか成功やんけ

No:16 若鷹は名無し 11/18(水)20:55 ID:677a
>>14 いや客観的に見たら1年だけ稼働した防御率4.14のリリーフだし成功とは言えんでしょ。もしこのまま怪我でダメになってしまったら失敗の部類 ただポテンシャルのある投球は十分見せてくれたから、これから怪我直して森の半分くらい行ければ成功かな。現時点では2年目だし判定不可 2011以降の当たりはまだ武田と東浜くらしか言えん

No:17 若鷹は名無し 11/18(水)21:13 ID:82bc
>>16 稼働一年ってお前2018の文字が見えねぇの? 去年1年活躍、プレミアにも参加して今年は療養。すでに成功やわ 頭おかしいから書き込むのやめたほうがいいぞ

No:18 若鷹は名無し 11/18(水)21:23 ID:9f28
>>17 そんなにおかしいこと書いてるか? このまま甲斐野がフェードアウトならドラ1としては物足りなさすぎるし、復活なら成功だからまだ判定できない いたって普通の感想やろ これに対して頭おかしいなんて汚い言葉出てくる方が異常だよ

No:21 若鷹は名無し 11/18(水)21:43 ID:c658
>>16 なんにも間違ってない

No:46 若鷹は名無し 11/19(木)02:32 ID:bc61
>>16 これおかしいこと言ってなくね?

No:12 若鷹は名無し 11/18(水)17:55 ID:4d18
他球団に冷やかされるならわかるけどホークスファンが言ったらあかんわ 他球団はドラ1全員活躍してるの? 武田や東浜や甲斐野はいなかったことになってるの?

No:13 若鷹は名無し 11/18(水)18:04 ID:a896
>>12 ファンじゃないやろなぁ

No:15 若鷹は名無し 11/18(水)19:48 ID:e934
>>12 人間に対して失敗扱いは個人的にちょっと気分悪いわ

No:19 若鷹は名無し 11/18(水)21:27 ID:0706
成功と言えるとか判定不可とか言ってる時点で 球団関係者でもないのにすごい上から目線で何様なんやろ

No:20 若鷹は名無し 11/18(水)21:37 ID:7cee
ぶっちゃけドラ1って運でしょ どのチームのスカウトも注目するレベルの選手だし、くじ引きなるし、その評価を受けるまで消耗し切っててプロでやれる力残ってないかもしれんし 実際みんなすぐコンディション不良になるしね スカウトの力量が出る下位指名をしっかり当ててるからホークスはようやっとるよ

No:22 若鷹は名無し 11/18(水)21:49 ID:c658
ここのファンは異常よね、アイドルの追っかけ気分なのか知らんけど欠片でも批判したら烈火のごとく噛みついてくる 客観的にみてもここ数年ドラフト一位が活躍できてないの事実

No:29 若鷹は名無し 11/18(水)22:14 ID:7c46
>>22 単年だったら活躍した選手も多い。それを全く活躍してないみたいに言うから話がこじれる 複数年活躍してなんぼって考えは凄くわかるけど

No:24 若鷹は名無し 11/18(水)22:07 ID:01d0
発言の内容なんじゃないですかね。 指摘してる部分に正しい部分があって、確かになーって、思うファンも当然沢山居ると思いますが、言い方/伝え方に気を使えたら刺さってくる人も減ると思いますね。

No:31 若鷹は名無し 11/18(水)22:16 ID:01d0
>>24 ここは管理人さんが作った ホークスファンみんなの掲示板であり、チームのファンが居て、勿論選手個人のファンも沢山居る。 自分の意向に沿わないスレを見なければ済む話だけど、不意に覗いてしまった時にカッ!となってしまう人が居るのも想像できる。 議論するのはいいけど、内容には気をつけよう って事なんだと思うね。

No:25 若鷹は名無し 11/18(水)22:07 ID:b1e0
成功失敗がダメなら「育成」だって十分上から目線だろ。ちょっとこのスレは異常なやつが湧いてるわ。16とかも至極まともな意見だし

No:35 若鷹は名無し 11/18(水)22:30 ID:677a
>>25 よくよく言われてみると「育成」ってペットみたいな言われようだよね。まだドラフトの「成功」「失敗」の方が容赦はないけどプロとして選手を見てる気がする。実際プロって結果が全ての世界だし

No:28 若鷹は名無し 11/18(水)22:13 ID:01c0
c658さんは連投してファンの批判したいだけなんですか? 言ってることとやってることが違う気がしますが

No:32 若鷹は名無し 11/18(水)22:17 ID:01d0
>>28 お、ID似てますね

No:33 若鷹は名無し 11/18(水)22:18 ID:01c0
>>32 ナカマー!

No:30 若鷹は名無し 11/18(水)22:15 ID:ecfe
1位に限った話じゃないけどこのチームの選手は遅咲きが多い印象 東浜、加治屋、松本、高橋と散々失敗って言われたけど一軍戦力にはなったし長い目で見れば評価も変わるんじゃないの

No:36 若鷹は名無し 11/18(水)22:34 ID:a3f6
>>30 そもそも成功失敗の定義も無しに漫然と失敗扱いしてるだけだからな 意見として取り上げるに値しない

No:42 若鷹は名無し 11/18(水)22:55 ID:9aae
>>36 1〜2年はタイトル取る位活躍したけど、それ以外は怪我で活躍出来ませんでした、とか 5勝5敗ペースでFA取れる位長く先発やりました、とか色々考えられるからなあ 一番正確に評価できるのは通算成績だけど、だったら結構年数経ってからじゃないと、そもそも評価のしようがないしね ちゃんと考えていくと難しいな

No:37 若鷹は名無し 11/18(水)22:34 ID:5fec
噛みつかれると言うならなんでわざわざ何回も噛まれにくるのか。 犬猫ですら「ここでウンコをするな」と何回か言ったらしなくなるぞ。

No:38 若鷹は名無し 11/18(水)22:35 ID:a98c
>>37 承認欲求がすごいんじゃないかな 噛まれたくないなら鍵垢で呟くなりすればいいと思うけど

No:41 若鷹は名無し 11/18(水)22:50 ID:363c
流れがスレチすぎる このスレは無意味だとは思うけど、ドラフトに対して失敗と言うのはいかがなものかみたいな意見はいらんわ そこにひっかかる人は住み分けるべき いちいちつっかかるからおかしな流れになる

No:43 若鷹は名無し 11/18(水)23:20 ID:8f1a
ホークスは一軍のポストが多い訳では無い 育成が何人も戦力になると言うことは、それだけ本指名が弾かれるという事でもある 4年目に活躍した大卒の東浜が成功なら高卒は5~7年は見ないと公平でもない くじ運の悪さを考えれば他より悪いとは思えない 少なくともドラフト全体は成功である

No:44 若鷹は名無し 11/19(木)01:30 ID:4aeb
岩嵜や晃は主力になるまで4~5年は掛かったし、武田だって今宮だって実績はしっかり残した。 10年間で岩嵜武田今宮としっかり3人が主力になってるし、決してドラ1が育ってないとは思わないかな。

No:45 若鷹は名無し 11/19(木)01:45 ID:23fe
ドライチでの成功の定義すら言わないで失敗失敗煽ってるアホの多いことよ、議論にすらならん 仮に5,6年程度で一軍で戦力になることを成功と言うなら、ホークスで成功するのなんてかなり難しいでしょ。 それなのに他所と比較してホークスは〜なんていう理論展開するのは無理があると思えないのかなぁ? 小深田取ってたとしてもドライチには物足りないとか言いそうやな、ここのイッチと取り巻きは

No:48 若鷹は名無し 11/19(木)09:44 ID:0c7f
>>45 本気で議論するなら定義は必須よね それ以上に他球団との比較が必要だし事前のネットおよびスカウト評価との差異も見るべき それもせず失敗だと言いたいならそれはただの愚痴や 愚痴を言いたい気持ちは否定せんがここですべきことではないかな

No:47 若鷹は名無し 11/19(木)04:31 ID:29fb
ドライチ限定で成功失敗を論じることがそもそもあんまり意味ないと思う ドラフトって結局は全体で見てその年ひとりもしくは複数の有望な新戦力を補給できたかって話だし 昔からいろんな順位で入ってきた大選手はいるんだから

No:49 若鷹は名無し 11/19(木)10:51 ID:4f2a
出てきてもすぐ壊すんだからしゃーない 加治屋はまあ1年だけでも活躍出来て良かったねって感じだけど純平や甲斐野も酷使で1年で壊すのはもったいなさ過ぎる