• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

【謎】福岡が大都市にも関わらずコロナ感染者が少ない理由

 15コメント 20/12/04(金)16:14

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 12/04(金)16:14 ID:3f80
県民の感染予防意識が高いからか?

No:2 若鷹は名無し 12/04(金)16:18 ID:3f80
Go touキャンペーンもあるのに凄いことやでホンマ。

No:13 若鷹は名無し 12/05(土)21:57 ID:b766
>>2 こんなアホがおるのにな。県民はともかく県は良くやってるわ。 手柄を取ろうとするなよ無能。

No:3 若鷹は名無し 12/04(金)20:11 ID:86ac
ハロウィンでの警固の密なヤバさ見たら絶対爆発する(2週間以内で多少増えたけど)と思ってたから想像より全然少ないから驚き 人と接することの多い役所の職員とかもかなり少ないから対策しっかりしてるんやろな

No:4 若鷹は名無し 12/04(金)21:01 ID:b458
まだ寒くなってないからね マスクはみんなしてるし、消毒アルコールもあちこちに設置してるし予防意識は高いと思うけど 厳寒になって換気(定期的な窓開け)しにくくなったらやばいと思う 今の北海道がそういう感じなんだと思うよ 今はわからんけどあちらは冬になったら高齢者を入院(社会入院)させんと回らんぐらい大変だと聞くし

No:5 若鷹は名無し 12/04(金)21:25 ID:dd28
そんなの理由は単純明快だよw それは私のヒーリングパワーで愛する福岡県民をにっくきコロナウイルスから守ってあげてるからだよ。 さらに私の強い守護をうけたければ私のパワーを吹き込んだネックレスをつけるといい。 本来なら100万円だが鷹板のみなさんには、たったの10万円で一つお譲りしよう。 もし欲しい方がいたらレスをしてくだされw

No:6 若鷹は名無し 12/04(金)21:52 ID:3f80
福岡とかいうアジアNo1都市

No:7 若鷹は名無し 12/04(金)22:04 ID:f884
割と気温やと思う。 寒くなった時がやばい。

No:8 若鷹は名無し 12/04(金)22:05 ID:3f80
>>7 オゾン層破壊しなきゃ…

No:9 若鷹は名無し 12/05(土)08:12 ID:0c23
5月下旬、なぜか北九州市の感染者数が東京を上回る日が続いた その時徹底的な検査を実施、その後福岡市中洲地区で多発した時も、検査協力を呼び掛けて相当数を洗い出した 両市は割と早い段階で検査場を増やすなどの対策が出来ていたと思う

No:10 若鷹は名無し 12/05(土)09:07 ID:2308
福岡は九州の盟主たい!

No:11 若鷹は名無し 12/05(土)15:54 ID:e55f
東京とか大阪とか単純に密度が大変だと思うよ あちらは毎日がどんたくやから

No:12 若鷹は名無し 12/05(土)16:26 ID:9ce0
>>11 福岡は毎日がホークスタウンって感じやしな

No:14 若鷹は名無し 12/07(月)22:05 ID:68ab
ここから更に落ちてくやろ

No:15 若鷹は名無し 12/08(火)05:32 ID:00f8
長崎県民やが、ワイの地元のドラッグストアは化粧品やらハンドクリーム等々、試供品を棚に並べてたりする。 ああいったのもヤバいと思う。 もっと都会の店では撤去してるんやろか? 久しぶりに地元の温泉施設のブュッフェに行った。 使い捨て手袋や、客一人分ずつのトングも各テーブルに置いてあった。