• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

【募集】読解力を高める方法

 13コメント 21/03/19(金)15:28

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 03/19(金)15:28 ID:9be7
他のスレや鷹速で最近話題の「読解力」、どうすれば向上させられるか経験やアイデアを共有しませんか? 読解力にまつわるエピソードも歓迎します!

No:2 若鷹は名無し 03/19(金)15:29 ID:9be7
わたしが効果的だと思うのは推理小説 理由は伏線があるから細かいところまで理解しようと注意して読めるし、答えが分かってからもう一度読むことでどこを読み落としていたかを確認できるから

No:3 若鷹は名無し 03/19(金)16:38 ID:bed9
毎日新聞を読むとかかなぁ やっぱ回数重ねるのが1番なのか

No:5 若鷹は名無し 03/19(金)16:46 ID:78e6
>>3 読解力を磨くのとは違うが、パソコンの試験に向けて「天声人語」の入力を数こなしていた。 面白いものもあるし、一石二鳥。

No:4 若鷹は名無し 03/19(金)16:43 ID:78e6
最近サボってるが、読書ですね。 難解な作品も、分からない所は飛ばして先を進む。 最後まで読んで、飛ばした箇所に戻る。 気に入りの部分は覚えるまで読む。

No:6 若鷹は名無し 03/19(金)17:47 ID:e17a
マジレスすると現代文の大学受験参考書をやってみる事。 無料の方法だとYouTubeで出口ひろしちゃんねる、ただよびの現代文をやるといい。 新聞や難しい評論文を読むのはそれらで方法論を理解してから。

No:10 若鷹は名無し 03/20(土)16:50 ID:1910
>>6 マジレスや正論って馬鹿にされがちですが大事な場面も多いですよね

No:7 若鷹は名無し 03/20(土)10:09 ID:9d20
評論文みたいな長めの文章の要点だけを抜き出す練習をするとか?

No:8 若鷹は名無し 03/20(土)10:42 ID:29d0
読書と読書の幅かなあ リアルアスペの自分でも多少人の言葉の裏や行間が読めるようになったのは小説、学者のエッセイ、科学雑誌、歴史の本、スポーツ・美術雑誌、新聞と乱読していたせいかなあと

No:9 若鷹は名無し 03/20(土)16:49 ID:1910
役立つコメントをありがとうございます やはり活字が一番ですね このスレを参考に多くの人の読解力があがりますように

No:11 若鷹は名無し 03/20(土)20:12 ID:a030
なんで読解力話題になってんの?

No:12 若鷹は名無し 03/20(土)23:03 ID:1910
>>11 ここの阪神の佐藤選手についてのスレと、鷹速のアイスクリーム屋問題のスレの中で話が出ていたんです

No:13 若鷹は名無し 03/24(水)03:58 ID:595c
マニアックでダークな話がお好きな人には澁澤龍彦がお薦め。 渋沢栄一の御親族です。 作家、フランス文化者、翻訳家、評論家。 作品によっては難解なものもあるが、読みやすいものもあります。