• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

★★★苦言提言スレ(パート3)★★★悪口、誹謗、中傷は厳禁!

 1355コメント 21/07/11(日)22:33

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 #document 07/11(日)22:33 ID:3f34
前スレタイトルの評判が悪かったので元に戻しました。 鷹談以外で1000コメぐらいで新スレ建てる必要があるのか?という疑問もあるでしょうが、ちょうど1000でちょうどキリがいいし、どのくらいの期間でコメントが1000行くかっていうのもホークスの戦い方をはかる上で基準になるかなと思って建てました。 試合後、あの時こうすべきだった、最善策は◯◯だった!を語るスレです。。 あくまでも結果から逆算した苦言や提言じゃなく、外から見ているファンだからこそわかる提言していこう! 例えば、マシンガン継投成功した時でも「あのマシンガンは必要なかった」的なのもあり。 できればネット等で拾えるデータ的なものを参照しながらの苦言提言だとこのスレが悪口誹謗中傷スレにならないと思いますので、よろしくお願いします。

No:2 若鷹は名無し 07/11(日)22:58 ID:93cf
苦言提言批判「オンリー」スレね No.4では戻すのを忘れずに。

No:3 #document 07/11(日)23:01 ID:3f34
>>2 了解! というか多分4スレには一生いかないと思う。

No:4 若鷹は名無し 07/12(月)00:46 ID:5cd8
>>3 積み上げ式だから普通に行くと思うが大丈夫か?

No:5 若鷹は名無し 07/12(月)02:02 ID:68b0
>>4 願望なんやろ 嫌々スレ立てしなくてもいいのに…

No:6 若鷹は名無し 07/13(火)02:54 ID:fd1c
残りの2試合マッチどうすんのかな ベンチも流石に戻して来そうだけど、あと2試合だし今の若手混じり打線で活気づいてるからこのままで行って欲しいかも マッチはエキシビションで調子見ればいいと思うし

No:8 #document 07/13(火)04:12 ID:9836
>>6 3戦目の先発の岸に松田は相性が良さそうだからそこで戻すんじゃ? でも2戦目に若手が活躍したらどうするんだろうか? 正直、ベテランで代打の切り札、ベンチの盛り上げ役、皆の精神的支柱枠は松田、川島、明石、長谷川と4人もいるから、正直そのうちの一人は若手に変えてほしい。

No:9 若鷹は名無し 07/13(火)07:15 ID:6fe5
>>8 3戦目で松田サードにする可能性ありますね ペナント中断期間は松田とかにとって良い調整期間となりそうな感じもありそうですが もしかしたら来週二軍戦あるから調整のために出るかもしれませんし 中断期間は不調な選手、ベテラン、怪我人にとっては回復調整期間だとプラスに捉えられますし 勿論若手も更なる向上のための期間でしょう

No:11 若鷹は名無し 07/13(火)08:02 ID:6fe5
>>8 連投すいません 松田は控えであっても腐らずにベンチから声枯らして声援をしたり、真っ先に投手やナインを出迎える姿を見ているから首脳陣もベンチに居てほしいと感じているのでないかな 川島、明石、長谷川もそうだし、この4人は後半戦以降夏場秋口の勝負所で経験値とか必要なピースだからね 今若手頑張っているし、今後の糧となる。 ベテラン中断期間中体力回復させきちんと調整してほしいな

No:7 若鷹は名無し 07/13(火)03:09 ID:d8fd
勝ってる時は動かさなくて良いんだよなぁ 負けてる時に固定すんのは無能だけど

No:10 若鷹は名無し 07/13(火)07:49 ID:3193
真砂あれどこ守ってたの? ギータのままだったら取れてたんじゃ…

No:12 若鷹は名無し 07/13(火)08:49 ID:3aaa
松田は負けるまでベンチでええやろ。負けて流れが止まったらとりあえず一回松田スタメンに戻せばいい。下手に勝ってる時に戻して松田のせいで負けたとか言われるの嫌だし

No:13 若鷹は名無し 07/13(火)19:07 ID:9d7a
石川も無論良くはないけど、今日に関しては首脳陣の起用方だと思うわ。 前半戦残りは中継ぎでって話だったのに、千賀の見切り発車で急に取りやめて先発で行き当たりばったりに感じた。 下に先発いないならまだしも、笠谷もスチュワートも悪くない感じやったし

No:15 若鷹は名無し 07/13(火)19:11 ID:84d7
笠谷なんか一軍じゃ使い物ならんよ

No:16 #document 07/13(火)19:23 ID:7bc6
リリーフが揃って打線も調子上がってきて、本人もリリーフで無失点だったから気持ち新たに前半最後を先発で締めるのはまだ分かると個人的には思うがな 実績あるマー君と投げ合うには笠谷やジュニアに荷が重いし、結局はスタミナ保てない石川に非があるよこれは

No:19 若鷹は名無し 07/13(火)21:03 ID:c3b2
>>16 点の取られ方が悪かったしね…

No:17 #document 07/13(火)20:30 ID:a1c9
オマイラ 「若手使え!」→打ったり打たなかったり→文句 「松田、明石は使うな!」→若手が打たない→「松田、明石を使え!」 一体どうすりゃええねん

No:20 若鷹は名無し 07/13(火)21:06 ID:3193
>>17 松田使えって言われてるか?

No:22 若鷹は名無し 07/13(火)21:20 ID:25e1
>>20 言われてないな

No:24 若鷹は名無し 07/13(火)21:22 ID:c3b2
>>17 スレチ

No:95 若鷹は名無し 07/16(金)13:09 ID:3d90
>>17 スレチなんだよ田舎者 田舎に帰れ

No:21 若鷹は名無し 07/13(火)21:12 ID:3193
真砂は固定じゃなくていい 谷川原と交代で使って 今日は田中だから鷹打線が打てないのは想定内 宋は打ててたし代打松田の調子見てもサード栗原外野若手は変えなくていい 少なくとも明日の試合までその形で見たい

No:25 若鷹は名無し 07/13(火)21:23 ID:c3b2
>>21 守備もちょいちょい怪しいし真砂と谷川原は併用でよさそう

No:23 #document 07/13(火)21:21 ID:b005
何が原因か知らんけど投げる度に飛翔するのだけはどうにかせんと

No:26 若鷹は名無し 07/13(火)21:39 ID:3aaa
ここの他の人たちの意見は分からんけど、俺は『併用』してほしかっただけだから流れ切れたし次の試合は松田スタメンでも構わんよ。固定してほしいのは三森柳田栗原だけ。他の若手はスタメンでも見たいけど中途半端な成績でずっとスタメンで使えとは言わんさ ただ九鬼は指名打者なり捕手なりでスタメン起用してほしいね

No:27 若鷹は名無し 07/13(火)21:53 ID:bc73
>>26 負けが続いた原因をやたらと松田ばかりに押し付ける奴多いけど、昨日までの三連勝でよく分かったこととしては「打つべき人間が打てば勝つ」 それだけ。主に柳田を中心とした、中軸のことね。負けてた時は中軸も全く打ててなかった。 下位が多少変わろうが大勢には影響ないのよ。だから若手もベテランも上手く併用すればいいだけ。なんだかんだ、松田も一発はあるんだから。

No:28 若鷹は名無し 07/13(火)22:18 ID:3193
>>27 でも松田タイムリー打てんやん 谷川原、野村はそこの勝負強さがある 若手が点取ってくれるからこそ精神的プレッシャーが減って柳田の好調に繋がったと見るが

No:29 #document 07/13(火)22:32 ID:bc73
>>28 柳田はそんな弱っちい奴ではないと思うが。 単にHRでいい感じ掴めて調子上がってきただけだと思うけど

No:30 若鷹は名無し 07/13(火)23:01 ID:3193
>>29 何を持って強いと見るかは人それぞれだから議論しないが どっちにしろ1点でも多く取るに越したことはないから四球も打点も稼いでる若手を優先するのは可笑しくないやろ 首位じゃない状況で若手より調子悪い松田を無理矢理使う必要性が分からない

No:31 若鷹は名無し 07/14(水)08:59 ID:cfe4
>>30 調子悪いって言ってもOPSは三森以外の若手より上だし全く使わないのは逆におかしい。そういうのはいわゆるただの『若手厨』

No:298 #document 08/30(月)07:59 ID:1b96
>>29 嘉弥真のときもたしかに一塁によってもう少し下がるべきだったかな…。和田のときと同じような打球よね 今宮(川瀬)と周東のときは二遊間で相談してるのをよく見たけど、三森のときあまり二遊間で喋る印象ないな。どうなんだろ

No:32 若鷹は名無し 07/14(水)13:34 ID:1a2e
>>28 柳田好調との因果関係は分からないけど、松田は一発があるとは言っても 殊勲打→柳田、栗原、晃、甲斐、今宮より下 打点→柳田、栗原、晃、甲斐より下 死体蹴りが多くて、タイムリーや良い場面での本塁打はそんなに無いのがなぁ 出塁率はパ規定最下位だからチャンスメイクするわけじゃないし今宮と違って守備も不安だから、若手メインで行ってほしいと思う 今日の岸みたいに相性の良い投手の時はスタメンでも納得するけど

No:33 若鷹は名無し 07/14(水)18:25 ID:eeea
甲斐 明石 今宮 松田 この並び見たらショックやろなぁ 初回3失点にも同情するわ

No:47 #document 07/14(水)21:43 ID:4c30
>>33 甲斐今宮松田はちゃんと打ったけど明石だけはなーんも働かなかったな

No:53 若鷹は名無し 07/14(水)23:15 ID:8228
>>33 割とみんな働いたな それだけに明石のブレーキだけが惜しかった

No:34 若鷹は名無し 07/14(水)19:06 ID:a596
明石 175㎝ 65㎏ 一般人の体型だろ・・・。

No:35 若鷹は名無し 07/14(水)19:11 ID:62d2
負けてたらすぐ文句言う人ばっかやね。まだリーグ戦あるわけだし、優勝できなくてもCSや日本シリーズあるしシーズン終わるまで最後に笑える可能性信じて応援しろよ。文句言うやつアンチだろ。

No:36 若鷹は名無し 07/14(水)19:13 ID:a596
>>35下剋上というおまけ日本一とか要らねーよ

No:37 若鷹は名無し 07/14(水)19:17 ID:3fa2
>>35 スレ違いや消えろ ネガなしまったりとかいう頭お花畑のスレにでも行け

No:38 若鷹は名無し 07/14(水)19:22 ID:eeea
>>35 ゴミ箱開けて汚ねぇって文句言ってて草

No:94 若鷹は名無し 07/16(金)13:09 ID:3d90
>>35 スレチなんだよ田舎者

No:39 若鷹は名無し 07/14(水)19:25 ID:a596
プロ野球の選手名鑑より 川瀬→175㎝ 69㎏ 明石→175㎝ 65㎏ ファースト専が川瀬以下は笑えない

No:43 #document 07/14(水)21:37 ID:c8dc
>>39 デブ専ガチムチ専は祇園サウナに行くといいよ。

No:40 若鷹は名無し 07/14(水)21:04 ID:eeea
満塁でゲッツーじゃないだけマシ説

No:41 若鷹は名無し 07/14(水)21:09 ID:cd36
勝負どころで打てないなら若手でいいよね

No:42 若鷹は名無し 07/14(水)21:30 ID:ca1e
松田がスタメンだと柳田が打たなくなるのなんだ

No:44 若鷹は名無し 07/14(水)21:42 ID:0b34
>>42 代わりにマッチがホームラン打ったけどね 今日批判されるべきは満塁で何もできなかった明石じゃないの

No:50 #document 07/14(水)22:27 ID:035a
>>44 6回のゴロもよくなかったな。今宮へかかるプレッシャーが強すぎる ずっとそうだけどせめて晃DH明石ファーストにしてほしいよもったいない

No:45 #document 07/14(水)21:42 ID:4c30
柳田晃の休養DH機会奪ってまで出てくるのが明石とか頭おかしいだろ

No:46 若鷹は名無し 07/14(水)21:42 ID:935a
もう明石なんて見たくねえけど、どうせ五輪休みが終わった頃には今日の記憶も忘れてしれーっとベンチに座らせてんだろうな

No:48 若鷹は名無し 07/14(水)21:54 ID:9760
勝てそうな試合でこんな采配してたら後半戦もきついよな… ほんとに8回の采配に納得いかんわ

No:49 #document 07/14(水)22:01 ID:4c30
エキシビジョンマッチ期間のホークスがやりそうなこと ベテランが不調だし打線沢山与えて調整させてろ! ↓ 後半戦スタートからベテランガス欠若い新戦力皆無でエキシビジョンマッチ期間にアピールして躍動する他球団の若手を指を咥えて見てるだけ

No:51 #document 07/14(水)23:07 ID:a596
DH明石なら2軍から井上連れてきてDHに置いた方がましだよ。

No:52 若鷹は名無し 07/14(水)23:08 ID:cfe4
>>51 その前に九鬼

No:54 若鷹は名無し 07/15(木)00:07 ID:1ed8
松田と明石の同時スタメン本気でやめてくれ

No:58 #document 07/15(木)05:57 ID:cb61
>>54 7月の11試合 明石と松田を2人ともスタメン起用した試合は0勝4敗 2人のうち1人をスタメン起用した試合は2勝1敗 2人ともスタメン起用しなかった試合は3勝1敗 数字としてはっきり出てる 小久保ここ見てる?見てて欲しいわ

No:55 #document 07/15(木)00:47 ID:f982
マジのマジでまだ今シーズン優勝の可能性が50%以上あると思ってる人ってこのスレにどれくらいいる? 俺は正直かなり厳しいと思っているので優勝の確率は30%ぐらいだと思ってる。 もちろん最後まで応援はするけど。

No:60 若鷹は名無し 07/15(木)08:19 ID:651e
>>55 客観的に見て30%もあるわけないだろ。今4位なんだからオリ40%ロッテ20%楽天20%でせいぜいホークスは10~15%だわ。リリーフだけならパ1位かもしれんけど打線は明らかに上位3チームの方が上だし先発も精々同レベル(というかオリが一つ抜けてる)

No:56 #document 07/15(木)01:45 ID:3322
内川を1年2軍幽閉して切れるなら明石はこっから1年半2軍幽閉くらい出来るだろ なぜ頑なに上で使われ続けるのか全くわからない 2軍だと若手のチャンスを奪う?2軍でも代打以外で一切使わなきゃいいだけ スタメンに置けるレベルの選手じゃないんだから下でも代打で打てないならもうそれで終わりよ

No:57 若鷹は名無し 07/15(木)02:46 ID:0a07
>>56 よく擁護派が言ってる2軍の若手のチャンス奪う論、 正捕手九鬼にすると失点が増える論くらい詭弁やわ

No:62 若鷹は名無し 07/15(木)09:35 ID:16bc
>>57 鷹板で九鬼を叩き棒にして活発な活動をしてる甲斐アンチさんかな?九鬼の印象まで悪くなるから雑な話題の振り方辞めてくれんかな 九鬼になったら失点するとかあからさまに言ってる人おらんやろ

No:63 若鷹は名無し 07/15(木)10:15 ID:0a07
>>62 ポジスレから出てくんなや

No:59 若鷹は名無し 07/15(木)06:17 ID:e0e1
これでサードを松田に戻すとかしませんように 使うなとは言わんけど、相性の良い投手の時だけでいいぞ

No:61 若鷹は名無し 07/15(木)08:56 ID:7fcd
昨日は今宮も酷かったな。8回のチャンスの場面甘いストレートを2球連続打ち損じ。柳田なら余裕でスタンドに放り込んでたやろ。

No:64 若鷹は名無し 07/15(木)10:33 ID:ec7a
-8回1死二、三塁の場面で甲斐に代打を送った。  そうですね。万が一、(四球で)歩かせることもあるけど、相手にとっては逆転のランナーだったので、絶対に勝負してくると思い、思い切って長谷川君でと。二、三塁とか得点圏なら(長谷川で)行きましょうとヘッドにも言ってもらったので決断しました 率.289 得点圏.333 対右.297 代打率.292の長谷川 率.213 得点圏.211 対右.188の明石 万が一も何も成績見りゃ長谷川と勝負なんてしないでしょ、一発打たれようもんならその時点で逆転になるんやし 明石がダメでも今宮が何とかしてくれるとでも思ったのかね

No:65 #document 07/15(木)11:18 ID:8df0
>>64 ハッキリ言って前半の総括は 「明石と心中」 明石が悪いわけじゃなく、明石が天才だった頃のイメージのまま使い続ける采配がおかしい

No:74 若鷹は名無し 07/15(木)17:25 ID:40a7
>>65 明石だけじゃないでしょ 出塁できない周東を1番、柳田を4番に固定、不調の選手を使い続けたことがこの結果だとおもうよ

No:66 若鷹は名無し 07/15(木)11:27 ID:a4c9
明石が天才ならプロ野球選手は全員天才でしょ

No:67 #document 07/15(木)11:38 ID:3a45
そもそも明石が天才とか持て囃されてる意味が分からんのだけど キャリアハイでもops.600とか加藤球考慮してもショボいやん ヒット打ってるとこだけ見れば牧原も高田も天才みたいな捌き方してるわ

No:81 #document 07/15(木)21:58 ID:f982
>>67 「天才」って言う渾名ってこと。 昔笑福亭鶴瓶が「みんな俺のこと師匠って言うけど尊敬されてない。俺は師匠っていう渾名か!」って言ってたけどそれと同じ事じゃ?

No:68 若鷹は名無し 07/15(木)11:47 ID:7fcd
明石が天才なら柳田や大谷はどのような表現をしたらよろしいのでしょうか?

No:69 若鷹は名無し 07/15(木)13:00 ID:36fc
和田一浩さんがJR東海の臨時コーチに就任 JR東海さんの任務が終わったら、ホークスがお声かけすべきでは? 真砂選手辺りの指導にドハマリしそう

No:70 若鷹は名無し 07/15(木)13:09 ID:e478
まあ浅村西にフラれるくらいの政治力しかないなら大正義球団にはなれない ドラフトはどうやってもシーズン上位が続けば2巡目の遅さでスケールダウンは多少くるし せめて今年ならレアードサンズマルテあたりの誰か引っ張ってくるくらいの力があれば10連覇は無理でもAクラス維持は出来るだろうけど

No:71 若鷹は名無し 07/15(木)13:32 ID:52b6
前半戦の総括ってまだ出てないかな 低迷の原因は明らかに打線だと思うので、コーチ入れ替えも検討してほしい

No:72 若鷹は名無し 07/15(木)13:55 ID:7f7e
どっちが悪いとかじゃなくて工藤と小久保の二人体制と今のコーチ陣で前半戦、特に昨日みたいな采配してんなら今年は最後までこんな感じかなーという予感はする もちろん五輪休み挟んで後半戦ガラっとメンバー変えたりスタメン・代打起用がピタッとハマったりして結果に結びつくなら何でもいい 結局どんな采配しようと勝てば何も言わんわ 別に未来予知しろって言ってるわけじゃないからな やることやって負けたらしゃーないと思うわけでさ 選手起用も見てて相当雑だしね。牧原のこともあるし 特に五輪野手組はもれなくオールスターにも出るので大事にして欲しい 彼らが一人でも欠けたら後半戦は戦えないと思ってる あと天才がどうのこうのとか采配への苦言でも何でもないからそこはどうかと思うよ俺は

No:73 若鷹は名無し 07/15(木)17:12 ID:2cec
純粋に疑問なんだけどスタメンに関してなんで首脳陣で小久保だけこんなに叩かれてるんだ? 確かにそりゃないだろって采配はあるけど基本どれも毎年やってるような気が コーチ陣が打順の提案→工藤監督が修正で打順決定してるらしいし一人にだけ批判が集中するのが腑に落ちないんだよね

No:75 若鷹は名無し 07/15(木)20:34 ID:b7f3
>>73 スレチ消えろ

No:76 #document 07/15(木)21:16 ID:2cec
>>75 それもそうだなすまんかった

No:77 #document 07/15(木)21:44 ID:f982
>>76 アンチからしたら突かれたくないポイントを書かれたからスレチって言われるわな。 まあファンは皆、思うように勝てないホークスに鬱憤が溜まっていてその矛先が今年から入った小久保ヘッドってだけ。

No:78 若鷹は名無し 07/15(木)21:53 ID:9122
>>77 こういうコメントもここではいらないんだよね そういうこと言うから荒れる このスレになってからは小久保の話題なんて出てないよ

No:79 #document 07/15(木)21:56 ID:f982
>>78 直近ではコメント72で名前上がってるやん。

No:84 若鷹は名無し 07/15(木)22:00 ID:a8df
>>79 そのコメントって言ってることが小久保だけのことではないやん 工藤監督や他のコーチも含めての話だし もう少ししっかり文章を読んだ方がいいよ

No:88 #document 07/15(木)22:07 ID:f982
>>84 でも「小久保の話題」って書いてあるよね。もっとちゃんと日本語読んだ方がいいのでは?

No:92 若鷹は名無し 07/16(金)07:22 ID:a794
>>79 首脳陣全員に対してのコメントなのに、小久保好きすぎて過敏になりすぎやろ

No:80 若鷹は名無し 07/15(木)21:56 ID:b7f3
苦言提言批判オンリースレに講釈垂れにくる奴がいれば、その逆もいるわけやなぁ 同じ穴のムジナなんだよな

No:82 #document 07/15(木)21:58 ID:f982
>>80 って書いてるあんたはムジナって何のことか知ってる? ググるなよ!笑

No:85 若鷹は名無し 07/15(木)22:01 ID:b7f3
>>82 雑談したいわけじゃないから消えてくれない? 雑談スレに苦言書きに行くぞハゲ

No:87 #document 07/15(木)22:06 ID:f982
>>85 知らなくて涙目、ワロタ。 まあ雑談はこのスレでは相応しくないからこれで終了な。

No:90 若鷹は名無し 07/15(木)23:06 ID:52b6
>>82 会話できてないなあ 前スレでスレチな書き込みして消された人でしょ君

No:97 若鷹は名無し 07/16(金)13:14 ID:3d90
>>82 スレチは(・∀・)カエレ!!

No:83 若鷹は名無し 07/15(木)22:00 ID:651e
采配批判スレで個人叩きはやめてもらえませんかね? 飲み屋で苦笑いされる程度ならともかくドン引きされるライン超えないくらい弁えてほしいものです そういうのは別スレ立ててお願いします

No:86 若鷹は名無し 07/15(木)22:04 ID:b7f3
>>83 スレチって散々言ってるのに文が読めない人やな 個人叩きと批判がただ集中してる状況を一緒にしないでくれない? バランス取るために君が小久保以外の批判でも書いたらどう?

No:89 若鷹は名無し 07/15(木)22:51 ID:651e
>>86 このスレ立てたん君なん?それならしゃーないけど

No:91 若鷹は名無し 07/16(金)00:09 ID:fb34
「ヘッドにも言ってもらったので決断しました」 「ヘッドにも言ってもらったので決断しました」 「ヘッドにも言ってもらったので決断しました」

No:93 #document 07/16(金)08:14 ID:7380
批判スレじゃなくてスレチスレになってて草

No:96 若鷹は名無し 07/16(金)13:11 ID:445c
スレチの田舎者は田舎に(・∀・)カエレ!!

No:99 若鷹は名無し 07/16(金)21:05 ID:a28c
エキシビションマッチ、小久保をどう扱うつもりなんやろ 正直2軍か3軍に行って欲しいが、逆に監督レベルに全権任せそうでもあるな 若手を試す場、経験の場にして伸び代ないベテランはファームで調整して欲しいわ

No:101 若鷹は名無し 07/17(土)12:19 ID:8f92
>>99 スレチやぞ

No:103 若鷹は名無し 07/17(土)14:40 ID:3b11
>>101 お前は荒らしだよ

No:102 若鷹は名無し 07/17(土)12:26 ID:3b11
ヘッドの采配で勝った試合ねーよな

No:104 若鷹は名無し 07/17(土)22:45 ID:04ad
ヘッドがオールスターで監督したらクッソつまんない空気読めない采配しそうw

No:105 #document 07/18(日)01:12 ID:24cc
>>104 スレチ

No:106 若鷹は名無し 07/18(日)01:27 ID:d396
>>105 荒らし乙

No:109 若鷹は名無し 07/19(月)07:40 ID:36d7
「低迷の原因は貧打です。防御率はリーグ1位ですから、小久保ヘッドの采配に問題がある。昨年は工藤公康監督(58)が選手の状態を見ながら100通り以上のオーダーを組んだが、小久保ヘッドは松田宣浩(38)や今宮健太(29)ら不調の選手をスタメンから外さない。  小久保ヘッドは侍ジャパンの監督経験者でもあり、工藤監督もなかなか口出しできない。さすがに交流戦前にしびれを切らして、工藤監督が2番に甲斐拓也(28)を抜擢するなどテコ入れを図りましたが、交流戦の打率は11位の2割3分3厘で終わった。工藤監督と小久保ヘッドの距離は開くばかりで、若い選手も工藤監督を見ればいいのか、小久保ヘッドを見ればいいのか浮き足立っている」(ソフトバンク担当記者) 「工藤監督は2年契約の最終年で、王会長は小久保ヘッドを次期監督として育てようとして“二頭体制”を敷いた。小久保ヘッドは選手の起用法についても、インタビューでは決まって“王会長から現役時代にこう言われてきた”と口にします。  王会長も開幕前は『彼(小久保ヘッド)が先頭に立ってやってくれたら、みんなも付いてくる』と背中を押してきたが、さすがに風向きが変わってきた。最近、小久保ヘッドに直接、“不調ならスタメンを変えるべき”とアドバイスしたと聞いています。Bクラスで終わることがあれば監督への昇格も厳しくなるだけに頭を悩ませているようです」(球団関係者)

No:110 #document 07/19(月)08:23 ID:1b06
>>109 週刊ポスト7/30・8/6 号

No:111 若鷹は名無し 07/19(月)15:06 ID:fa4d
>>109 【悲報】ゲンダイじゃない

No:112 若鷹は名無し 07/19(月)15:07 ID:fa4d
>>109 ウェブはこれか 低迷ソフトバンクを悩ませる工藤監督と小久保ヘッドの“二頭流”問題(NEWSポストセブン) https://news.yahoo.co.jp/articles/c77728de17067f62ae374dc0ec809d3e93395c7b

No:113 若鷹は名無し 07/19(月)15:35 ID:e9ce
>>109 2016年の時もハセが戦術などで首脳陣と選手との間で溝があったって公の場で言ってたし 今年のここまでを見てこの記事のようなことはありそうだなと思ったよ と言うか小久保に関しては王さんもほんとに色々と絡んでそう 工藤監督が一番板挟みにあってるんじゃない

No:118 若鷹は名無し 07/20(火)13:12 ID:6980
>>113 それ思う 監督なんだから最終決定や最終責任は工藤さんだろって言う人いるけど、ヘッドの後ろに王さんがいたんじゃ工藤さんほんとやりづらいだろうね

No:114 若鷹は名無し 07/19(月)16:24 ID:a2fc
成績の出てないベテランに固執するのは今に始まった話じゃないし誰かのせいというよりは監督も含めた首脳陣全体の問題 ドラフト上位で野手獲らなければ二軍で結果出してる若手も使わない球団のツケが今年回ってきただけ

No:115 若鷹は名無し 07/19(月)16:36 ID:ba06
>>114 即戦力野手は一昨年上位で獲っただろ!1位で同年齢のときの釜元にファーム成績負けてる佐藤と、2位で今のところ1軍で使いどころのない海野を!

No:116 若鷹は名無し 07/19(月)16:59 ID:a2fc
>>115 やっと野手上位で獲ったと思ったらどっちも守備重視という… 海野に関しては甲斐に休養も与えることもなく干しっぱなしで育てる気微塵もないし

No:117 若鷹は名無し 07/19(月)19:13 ID:ba06
>>116 守備重視の野手って上位で獲らなくても育成ガチャすればいくらでも出てきそうだからなあ。守備力だけでも甲斐や牧原がいるし、他球団なら0-岡田とかもいたし

No:119 若鷹は名無し 07/20(火)16:24 ID:6200
吉住と佐藤をドラ1は決めた奴クビレベルの失態だろ 最終決定権が誰にあるのか分からないけど

No:120 #document 07/20(火)18:47 ID:0a80
>>119 松本高橋ジャスティス甲斐野はまあ前評判ならドラ1クラスだったからまだいいとして、その二人は下位でも十分残ってたと思われるしな。加治屋も あと一位甲斐野二位杉山みたいなやつ意味不明。どっちかに絞れや

No:121 若鷹は名無し 07/20(火)18:57 ID:a140
>>119 競合してくじを外した後に毎回グダグダになるよね…