• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

現役ドラフト導入決定

 7コメント 22/04/22(金)16:02

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 04/22(金)16:02 ID:8e8a

【鬼筆のスポ魂】週明けにも「現役ドラフト」導入決定へ、指名順位は入札数か 植村徹也 – 産経ニュース

https://t.co/QXcBepnZLP

ついに日本プロ野球界初の「現役ドラフト」(ブレークスルー・ドラフト)導入が週明け25日にも行われる12球団選手関係委員会などで正式決定し、ドラフト方法などの基本的ルール作りが始まる。開催時期は今オフの12月初旬。1936年(昭和11年)に…

『戦力外通告を11月中に終わらせてその直後、各球団は保留者名簿の中から、年俸1億円未満で育成契約選手を除くメンバーの中から各2~3選手を「現役ドラフト」に提出する。』 あくまでルール選定はこれからなんだけどざっくりするとこんな感じになるんじゃないかなという話らしい

No:5 若鷹は名無し 04/22(金)16:42 ID:cd1a
>>1 ウソスレだと思ってちゃちゃ入れに来たらマジ情報w 日本では実現しないと思ってたけど。 もし江川が現役のころ実現してたら江川は他球団で30本打ってたと妄想w

No:2 若鷹は名無し 04/22(金)16:28 ID:8e8a
東浜 8000万 栗原 8000万 明石 6500万 高橋礼5400万 牧原 4500万 上林 4350万 又吉 4200万 周東 3600万 甲斐野3600万 津森 3000万 松本 2800万 泉  2700万 板東 2700万 高橋純2700万 三森 2400万 笠谷 2200万 大竹 2100万 中谷 2000万 高田 1950万 椎野 1900万 杉山 1400万 川瀬 1400万 真砂 1400万 佐藤 1400万 田中 1300万 野村勇1200万 正木 1200万 リチャ1160万 海野 1150万 大関 1100万 風間 1100万 田浦 960万 谷川原950万 奥村 900万 井上 880万 柳町 800万 尾形 750万 野村大700万 増田 660万 九鬼 650万 渡邉陸600万 大竹風600万 笹川 600万 田上 550万 牧原巧550万 藤井 550万 木村 550万 川原田550万 水谷 540万 小林 470万 でうちの1億以下の支配下登録選手 戦力外を出した後に2〜3人ピックアップして提出 これが本来の現役ドラフトの目的の飼いごろし を防ぐのかはやってみなきゃわからんけど全員とは言わないでも24人〜36人の打ち何人指名されてその指名された人数の1/3でも新天地で活躍すると大成功だろうなぁ そうなってくれるといいね あとルールがどうなるか上下に年齢制限ついたり1〜2年目は除外するとかつくのかとか

No:3 若鷹は名無し 04/22(金)16:30 ID:8e8a
例えば阪神からA、B選手が提出された結果、A選手には5球団の入札、つまり買い手があったとする。これが12球団で最多入札数だとすれば、阪神には真っ先に指名権が与えられる。そして、阪神が広島のC選手を指名すると、次の指名権は広島に移り、広島が日本ハムのD選手を指名すると次は日本ハム…という順番だ。すでに指名の終わった球団の選手が指名された場合はリスタートとなる。未指名の球団の中で入札数の多い球団から指名が再開される。人気のない選手を「現役ドラフト」に提出すれば、結果的に指名順位が下がる。他球団の魅力的な選手を獲得するのは難しくなる。事前に他球団がどんな選手を提出するのか…という調査も重要だろう。 記事内にあるルールの説明 「あっこの選手はとってもいいな」って複数球団興味を示す選手を提出して他球団から指名権が優先されるんやな ここら辺は本来のドラフトの順位での順番とかじゃないのは工夫なんだろうなぁ

No:4 若鷹は名無し 04/22(金)16:34 ID:8e8a
ここから指名選手が球団がピックアップする形じゃなくてプロテクト式とかになるとより複雑かついい感じになると個人的には思う(ホークスファン面で考えると守りたい選手多すぎて大変って思う) あとは支配下枠と育成選手の昇格のやりくりが大変そうだな

No:6 若鷹は名無し 04/22(金)17:01 ID:cd10
自分たちで提出するなら戦力外予定の選手提出すればいいだけで戦力外とあんまり変わらなくない?

No:7 若鷹は名無し 04/24(日)13:41 ID:bd58
控えの控えくらいで戦力外にしようと思った選手も残しとけばリスト要員になれるのか