• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

3軍システムって賛否両論あるけどホークスで取り入れた人天才だよな

 27コメント 22/09/20(火)21:50

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 09/20(火)21:50 ID:8668
自分のチームをノーノーしたピッチャーを、育成で獲得するとか普通ならできん。

No:2 若鷹は名無し 09/20(火)22:07 ID:3da8
藤井くんの例は特殊やと思うけどほんまにありがとう三軍 金と設備と引退後の面倒見れる余力があるなら良いことしかないよね二軍の試合ない時に三軍で調整できるし

No:3 若鷹は名無し 09/21(水)14:09 ID:336e
でもオリックスより投手できないしヤクルトより野手育成できないのはなんで?

No:5 若鷹は名無し 09/23(金)22:07 ID:fdf3
>>3 12球団で一番育成上手いところと比較しなきゃいけないくらいなら十分じゃね?

No:6 若鷹は名無し 09/23(金)22:14 ID:0bb5
>>5 意味不明

No:4 若鷹は名無し 09/23(金)22:03 ID:6599
メジャーなんて何軍抱えてんのよって話 4軍まで出来てからが本場

No:7 若鷹は名無し 09/23(金)23:00 ID:9b52
結局は育てる人次第では? ヤクルトのコーチ陣が船小屋にいたら今頃山賊以上の最強打線ができてたんじゃないかと勝手に思ってる 現状は船小屋の成果があまりにも少なすぎる

No:8 若鷹は名無し 09/24(土)11:19 ID:7a5c
>>7 ・栗原が準代表クラス ・三森川瀬周東柳町が1軍OPS.700くらい ・打席少ないが渡邉正木増田が1軍でOPS.700超え(2軍は当然好成績) ・リチャードがウエスタン25発の新記録 ・黒瀬野村大石塚は打低ウエスタンでOPS.800超え ヤクルトは村上がおかしいだけで、ここまで若手全体のレベルが高いのはホークスくらいやで。だから離脱者多い&主力軒並み劣化の今年でも優勝争いができてる まあ最近の若手投手レベルはかなり下がってしまったが

No:9 若鷹は名無し 09/24(土)12:55 ID:9fc8
>>7 いうほどヤクルトで村上以外に育ってる若手いるか?長岡とか内山とか期待はできる選手だけど、そのレベルならウチには山程おるで 村上は凄いけどコーチや育成力の議論するなら、突出した一人より一定レベルの選手の人数だろう

No:10 若鷹は名無し 09/24(土)20:01 ID:6e88
>>9 長岡とか内山レベルの若手って具体的に誰ですか?w 井上?w笹川?w牧原?w川原田?w

No:11 若鷹は名無し 09/24(土)21:56 ID:7a5c
>>10 どこのファンか知らんけど涙拭けって

No:14 若鷹は名無し 09/25(日)21:53 ID:2ce6
>>11 いや高卒2年目であれだけの成績一軍で残してる若手ホークスにいる?いませんよね

No:15 若鷹は名無し 09/25(日)23:01 ID:f6c5
>>14 まず高卒何年目で~って議論に何の意味も無いことくらい理解しようぜ?まずチームが強かったら1軍の出番なんてほぼ無いし、「育成力があるチーム」なら入団してすぐの高卒選手よりももっと先に入団した選手が出てきてるはずだから ウチなら上林は今どうなってるか、他球団なら去年ポジられてたオリさんの紅林が今年どうなってるか見てみるといい そして君の理論なら高卒3年目でベストナイン候補の岡林のいる中日は12球団で野手育成がトップレベルだ。残念ながら中日兼任ファンの俺でも口が裂けてもそんなこと言わん

No:17 若鷹は名無し 09/26(月)04:49 ID:eb44
>>15 ヤクルトがセリーグ二連覇してる時点でその論理破綻してるって気づけよwオリックスも二連覇しそうですね^ ^ 同じ.240でも高卒5年目が残しててもふーんでおわるけど高卒一年目が残せば絶賛されるのが明白なのは伸び代があるからじゃん そもそも上林も一回規定行って20本打ってるわけで結果残してるしその時点では成功してるやん成功した後怪我で壊れただけで高卒の早い時期に出てきた選手が成功しやすいことに対してなんの反論にもなってないよねw で、具体的なホークスの若手ってだれ?結局挙げられないの?ホークスしか生きがいのない息くっさい頭の悪いおっさんははやく土木作業に戻れよ 

No:18 若鷹は名無し 09/26(月)04:51 ID:eb44
>>15 本当に馬鹿?村上がいる上で長岡、内山がでてきてるからヤクルトすごいって言ってるのに岡林だけ取り上げて中日が野手育成トップになるわけないじゃん

No:19 若鷹は名無し 09/26(月)04:53 ID:eb44
>>9 はやく”山ほど”挙げろよ

No:12 若鷹は名無し 09/25(日)20:29 ID:c2ff
否あるのか三軍制度って

No:13 若鷹は名無し 09/25(日)21:50 ID:50c1
>>12 三軍のレベルに慣れてしまう。 1年目の古谷とか三軍で無双してたのにずっと三軍で、モチベーション低下とかも俺は懸念していた。

No:16 若鷹は名無し 09/25(日)23:30 ID:c2ff
>>13 レベルに慣れるは2軍もだし 碌に体も作れていない高卒ルーキーが専ら三軍で活動するのは当然じゃないの そら調子が良ければ上で試すのも良いことだけど

No:20 若鷹は名無し 09/26(月)14:16 ID:09d6
>>16 2軍(ウエスタン)と3軍の試合の相手にも差がある。 よく言われる1.5軍レベルの選手は、3軍の対戦相手には居ない。

No:21 若鷹は名無し 09/26(月)17:20 ID:ad76
>>20 だからまず三軍から始めて、成績が良ければ二軍、一軍とステップアップするんでしょ 大関とか尾形とかリチャードとかはみんなそうやって上がってきてる そもそも一軍も二軍も枠が限られる中で、どうやっていろんな選手に経験を積ませるかってやり繰りしてる事を分かってんのかな?

No:22 若鷹は名無し 09/26(月)23:05 ID:09d6
>>21 2軍と3軍の対戦相手の差があることは理解してくれたみたいで良かった。 ステップアップって聞こえはいいけど3.4ヶ月で上がるわけではないよ。1年目は身体作りの名目で3軍にはほぼ一年いることになる。 その間に他球団の若手はファームで2軍レベル相手に試合するわけだからこの差は実はでかい。 後、枠の中やりくりしてるっていうのは育成含め沢山の選手をかかえるホークスだからというのが前提ですな。

No:23 若鷹は名無し 09/26(月)23:23 ID:e760
>>21 そもそも否があるか?って質問の回答なのにやり繰りとか枠とステップアップとか当たり前な事を言い出してる時点で論点ズレすぎや。3軍レベル慣れは普通にデメリットやろ。リチャードすら1軍と2軍の差に悩まされてるのに。今年は小久保と藤本が潤滑油として上手くやっとるが3軍との連携ももっととるべきやと思う。

No:24 若鷹は名無し 09/26(月)23:36 ID:09d6
>>23 まあぶっちゃけそうなんだけどね(笑) ネットって難しいから仕方ない。 これ以上やっても更にズレて行きそうだから 俺はもう黙る(笑)

No:25 若鷹は名無し 09/27(火)00:03 ID:9e60
>>23 それは二軍と三軍の連携に現状問題が有るって話で 三軍自体の問題点では無いよね つか、二軍のレベルに慣れるのに苦労するのが三軍のデメリットとか言われても意味不明なんだけど 高校大学社会人から直に二軍に入って来た場合でもまんま同じ事が起きてるんだし

No:26 若鷹は名無し 09/27(火)00:41 ID:9dc7
>>13 1年目の古谷のどこがずっと3軍やねん 2軍で10試合以上投げてるしフレッシュオールスターにも選ばれて、最終的に異例の1軍昇格すら果たしてるのに

No:27 若鷹は名無し 09/27(火)12:06 ID:5b48
3軍制度の否って、選手の流動性と保有数に限界があるNPBで大量の戦力外が出てしまうことやろ 育成面でのデメリットはほぼないと思う、ユースチーム持ってるようなもんだし コスパまで考えると、3軍作るくらいならその金で外国人ガチャ回す方がお得って考え方もあるだろうけど