• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

2023年ドラフトスレ

 27コメント 22/10/21(金)18:35

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 10/21(金)18:35 ID:96d3
23年ドラフトについて語りたい人はここで議論しましょう! ※以下のルールはお守り下さい※ ※他人が「不愉快になるコメント」「煽り」「暴言」は禁止。規制対象です。 ※また、それらに構うのも辞めましょう。 荒らしに構うのも荒らしです。 煽りコメなどには安価を付けず、通報&スルー推奨です。

No:2 若鷹は名無し 10/21(金)18:45 ID:99a7
現段階で上位24人候補が簡単に揃う、20年以来の大豊作など大好評の23年組 良い意味で誰を軸に考えるのか現状では難しいといったところか

No:3 若鷹は名無し 10/21(金)19:14 ID:7cd5
来年の1位は、広陵のボンズ真鍋で決まりだな

No:4 若鷹は名無し 10/21(金)19:33 ID:9e25
来年のシーズン次第では全員投手になるかもね 例え怪我人ゼロでも先発ローテ崩壊しそうなんだけど

No:5 若鷹は名無し 10/21(金)19:51 ID:9e25
>>4 GOOD連打してるやつおって草 10分で20はやりすぎでしょ

No:6 若鷹は名無し 10/21(金)19:58 ID:e93f
スレ立て乙です。 豊作だし1位はポイント関係無く一番評価高い選手に突っ込んで、2位以降は補強ポイントを埋めていく形かなぁ

No:7 若鷹は名無し 10/22(土)03:59 ID:1a8e
変わる可能性は全然あるけど現時点では大阪桐蔭の前田一択

No:8 若鷹は名無し 10/22(土)12:27 ID:a28e
現時点の段階でしかないが豊作になりそうではある 投手も野手もスケール大きい選手が結構いるから順調に伸びてくれればいい選手揃いのドラフトになる

No:9 若鷹は名無し 10/23(日)00:43 ID:4092
どれだけここで語っても誰もよくわからない選手指名するんだし無駄な気してる

No:10 若鷹は名無し 10/23(日)01:18 ID:f327
>>9 スレ立ててるものだけど、ホークス指名予想スレってだけでもないので 情報共有的な意味合いもある 批判も禁止してるわけじゃないけど、前スレみたいな荒れ方は個人的に勘弁なので※1を見ていただければ

No:11 若鷹は名無し 10/24(月)17:01 ID:1ba0
一年後どうなるか分からないけど細野の方が佐々木よりニーズに合ってると思う。 細野の動画を見て「これは!」と感じるものがあった。 今年の曽谷よりはるかにいいのでは。 高校左腕も東松など良い素材がグイ伸びするかもしれませんが左腕をゲットしたいです。

No:12 若鷹は名無し 10/24(月)20:36 ID:46a0
今年甲斐と吉田という打力重視かつファースト守る可能性がある選手を指名したので、佐々木、真壁、佐倉あたりに行く可能性は減った気もするけどどうなるかね もちろん二人の来年の成績次第でもあるが 細野は投げてる球は凄いけど四死球率が不安になるレベルなのでコントロールを改善できるかがポイントかな その点前田と東松は高校生左腕には珍しくコントロールが良さそうなので良き

No:13 若鷹は名無し 10/25(火)09:19 ID:7d36
>>12 打者としては魅力ですけど、仰る通りポジションとかタイプ的にはホークスとしては優先度低そうですよね。 清宮の時は早実ということもあって王さんの一声がありましたが、今回はどうなるんでしょうね。

No:14 若鷹は名無し 10/26(水)00:08 ID:26f0
>>12 4軍まで用意してるのに、ポジション被り恐れてたら投手しか指名できんくなるよ そもそも甲斐吉田と4つ年齢離れてるし、王さんの一声があるから高卒スラッガー1位指名は間違いない

No:15 若鷹は名無し 11/26(土)13:52 ID:f8d2

No:16 若鷹は名無し 11/27(日)21:14 ID:219f
野手、特に捕手遊撃手以外のポジションなんて獲得したところで1軍で使う気無いじゃん。牧スルーしてまで獲得した2年前ドラ1の井上すら既に未来が無い (一)山川(三)栗原(左)近藤(右)柳田正木その他多数 ↑これが球団も想定しているホークスの理想 補強失敗や怪我人次第ではチャンスはあるけど、そんな予備枠にわざわざドラ1使う価値無いよ どんな状況になってもある程度の実力さえあれば必ず1軍の出番がある投手に行くのがウチの場合効率的

No:17 若鷹は名無し 11/28(月)07:23 ID:b150
>>16 山川近藤柳田辺りが7,8年後も主力で、井上の蓋をしてると思っとるのかい?

No:18 若鷹は名無し 11/28(月)17:07 ID:9e08
>>17 近藤山川が衰える頃には井上は真砂同様見向きもされない年齢になってるよ。栗原三森見てれば分かるけど、2軍で無双した選手が1年以上1軍で経験積んでようやく通用するようになる。でも中堅以上の選手はほとんどチャンスを貰えないから、若いうちに如何に1軍でチャンスを貰えるかが重要 「1軍で使えば育つ」は間違いだが、「1軍で使わないと育たない」は正しい まあ井上ら若手もまず2軍で活躍できなきゃ1軍のチャンスも何もないわけだが、どのみち出番の多い投手より出番の少ない野手を優先する利点はホークスには無い

No:22 若鷹は名無し 11/29(火)06:47 ID:070a
>>18 真砂がいつ見向きもされない状況になってたんだ…? 普通にチャンス活かせなかっただけだと思うが… 栗原とか三森を例にだすなら、井上は3〜4年後くらいに1軍で出場機会与えられてたら良いわけやろ? 4年後だと柳田38歳、山川35歳、近藤33歳… 普通にポジション空いてると思うけどね 今年上位で野手を獲る必要があるかは置いといて、少なくとも井上が蓋をされるなんて状況は起こらないと思うけど

No:19 若鷹は名無し 11/28(月)18:32 ID:4888
個人的に野手は専修大の西村と鹿児島城西の明瀬はかなり注目 まだネームバリュー的には弱いけど一気に注目される予感

No:20 若鷹は名無し 11/28(月)22:29 ID:6d78
>>19 明瀬は面白いね 個人的には長距離砲としての資質は佐々木はともかく真鍋や佐倉よりは上だと思ってる ピッチャー任されるくらい強肩なのも良いところでフットワーク次第ではサードをこなせる可能性もありそう 西村は秋打ちまくってたけど脆さも垣間見えるので来年もこのパフォーマンスが継続できるか注目したいところ

No:21 若鷹は名無し 11/28(月)22:44 ID:6d78
スラッガーで言うと皇學館大の村田怜音も面白いな 全国的な知名度はないけど196cm/111kgという破格のスケールはどう考えても魅力的 第二の杉本裕太郎になるかもしらん

No:23 若鷹は名無し 11/30(水)18:45 ID:3762
せっかく4軍制導入するんだから、恵体はガンガン指名して欲しいわね

No:24 若鷹は名無し 03/10(金)20:58 ID:edd0
真鍋142㌔投げたのか身体能力高いな 両肩壊れてる佐々木よりよっぽど魅力的

No:25 若鷹は名無し 03/11(土)02:24 ID:f4a6
ホークスに強打者育成は無理だろ。最後に育ったと言えるのがギリ栗原で2015ドラフト以降でレギュラーに育った選手はゼロだぞ。すぐに結果をとは言わんが8年でゼロは酷いとかいうレベルじゃない 上位で実績ある投手、下位で守備良さそうな二遊の選手とればOK。大砲は金積んで助っ人か他球団の主力を引っ張ってこればいい。それ以上の選手は結局育成できないんだから指名するだけ無駄

No:26 若鷹は名無し 03/11(土)14:57 ID:a91d
>>25 実績のある投手も育ってないんですがそれは どうせ王さんの一声で大砲指名することになるんだから一番いい真鍋を指名すれば良い、次々回くらいのWBCはホークスから4番を出すぞ

No:27 若鷹は名無し 03/11(土)15:45 ID:f72f
育成力ないならなおさらドラ1級の天才取らなきゃ駄目よ 自前野手育てず勝とうなんて無理なんだから 13年も大補強したけど結局柳田出てこなきゃまともに優勝できなかっただろうし 大砲に限らずエースも同じだけどね