• 通報ボタンが一定数押されるとコメントが削除されます
  • 一定回数以上通報されたIPアドレスは自動で書き込み禁止となります。
  • good!の数が消えてる減少については調査中です<(_ _)>
  • 警告海外プロキシを利用して悪質なコメントを書く方がいます。続く場合は海外からのアクセス遮断等の措置を取ります。
  • Noのずれを修正しました。新しいコメントからは重複しなくなります<(_ _)>
  • TOPの記事数を増やしました!
  • 投稿時間のズレを修正しました!
  • instagramの表示エラーを修正しました!
  • 画像アップロードのエラーを修正しました。ご迷惑をおかけ致しました。
  • コメントの降順・昇順がページを移動しても保持されるようになりました
  • 速度改善のためシステムを変更いたしました。不具合がございましたら不具合報告スレッドにて報告していただけると大変嬉しいです<(_ _)>
  • カテゴリ一覧が表示されるようになりました。
  • タグ一覧が表示されるようになりました。
  • 関連記事が表示されるようになりました。
  • 自分のコメントにはGOOD!不可になりました。
  • GOOD!ボタンのみの表示にしました。
  • コメントに画像が投稿できるようになりました。
  • 勢い順で表示されるようになりました。

★★★苦言提言批判オンリースレ(パート5)★★★悪口、誹謗、中傷は厳禁!

 405コメント 22/11/20(日)02:20

コメントを投稿する

コメント一覧

No:1 若鷹は名無し 11/20(日)02:20 ID:5440

No:2 若鷹は名無し 11/20(日)02:27 ID:5440
↑上の空白コメは自分の誤爆です 2022シーズン終わりましたが、1000コメ突入していたため新スレ建てさせていただきます。 本スレ(鷹談)ではちょっとでも批判じみたことを書くと速攻で削除されるので、このスレで大いにぶちまけよう! このスレは試合後あの時こうすべきだった、最善策は◯◯だった!を語るスレです。 あくまでも結果から逆算した苦言や提言じゃなく、外から見ているファンだからこそわかる提言していこう! 例えば、マシンガン継投成功した時でも「あのマシンガンは必要なかった」的なのもあり。 できればネット等で拾えるデータ的なものを参照しながらの苦言提言だとこのスレが悪口誹謗中傷スレにならないと思いますので、よろしくお願いします。 あくまでも苦言、提言、批判のみです。 悪口、誹謗中傷、選手やコーチの下手なあだ名呼び、野球に関係のない私生活の噂などは厳禁です! 前スレ https://takaita.thebaseball.xyz/archives/2342

No:3 若鷹は名無し 12/01(木)03:20 ID:5e69
的外れやったらごめん 例の佐竹の記事、シルエットを出すとか下品って言われてるけどなんで? シルエットを出すのが下品って初めて聞いたから教えてほしいです

No:4 若鷹は名無し 12/01(木)11:02 ID:ea3d
>>3 まだ決まってないのに匂わせるなんて!ってことなんじゃない? ワイは別にどうでもいいが

No:5 若鷹は名無し 12/01(木)12:11 ID:0b71
>>4 そういう意味で使ってたのか… 何が下品なのか意味が分からなかった… 教えてくれてありがとうございました

No:6 若鷹は名無し 12/01(木)14:54 ID:c58d
>>3 一応契約予定の選手を登録しておく保留者名簿という仕組みがあって、コレに登録されてるとその球団が交渉権保有してる状態だから他球団が契約目的で声掛けるのは御法度なんや。 明日更新された名簿が公示される予定だから、FA使って交渉権オープンにしている選手以外には明日以降でないと接触するのはルール違反。

No:7 若鷹は名無し 12/02(金)12:15 ID:9462
下品かどうかはともかく他球団が「モイネロ獲得こうご期待!」とかやってたら気持ち悪いとは思うだろw

No:8 若鷹は名無し 12/02(金)12:38 ID:f1e8
>>7 僕はそう思いません

No:14 若鷹は名無し 12/08(木)01:38 ID:0ed8
>>7 獲得を目指しています、ってだけのように見えるけどなあ

No:9 若鷹は名無し 12/07(水)15:31 ID:7786
鷹速@ホークスまとめブログ : 泉圭輔、誹謗中傷に「家から出るのも怖くなった」 現状維持の2700万円でサイン http://blog.livedoor.jp/hawksmatome/archives/57172199.html ここの連中やろなぁ

No:10 若鷹は名無し 12/07(水)15:51 ID:c2de
>>9 スレタイ読めない人? 批判と誹謗中傷の違いは理解しようよ 後者はちゃんと通報で消されることが大半なのに

No:11 若鷹は名無し 12/07(水)19:03 ID:026f
>>9 それは泉個人のSNS等に色々書き込む奴らだろ こんなネットの掲示板を自分で見に来て傷つくんだとしたらある程度自己責任だと思うわ

No:13 若鷹は名無し 12/07(水)19:53 ID:7176
>>11 ネット上の言葉なんてどう拡散されて誰の目に留まるかもわからんのやから自分の発言にこそ責任を持てよ 見にきた方が悪いなんて言葉は通用せんわ

No:33 若鷹は名無し 02/28(火)19:57 ID:59f4
>>11 見るつもりがなくても勝手にTLで流れて来るの知らんの?SNSの仕組み分かって言ってる?

No:12 若鷹は名無し 12/07(水)19:13 ID:ceb3
都合のいい言葉ですなぁ自己責任

No:15 若鷹は名無し 12/31(土)21:47 ID:1ea6
なんプラもなんスタもいい加減にしてくれよホント なんか知らんけどおすすめ?に上がってくるから記事名見えてしまってそれだけで不快になる 上がってこないようにする方法無いだろうか

No:17 若鷹は名無し 12/31(土)22:03 ID:25be
>>15 まとめサイト系、全部ブロックするとええよ あと西スポも

No:18 若鷹は名無し 12/31(土)22:08 ID:1ea6
>>17 ありがとう。年の瀬も瀬なのに我慢ならなかった 西スポも最近「ここ本当にホークスの大本営なんか?」て思う見出し多いしブロックする

No:16 若鷹は名無し 12/31(土)21:52 ID:412b
他所のサイトの苦情書く所ちゃうぞ

No:19 若鷹は名無し 12/31(土)22:11 ID:1ea6
>>16 的外れなのはその通り、すまんな 鷹談に書くには気が引けたんたけど、どうしても腹が立ってしまった 消せそうなら消しておくれ

No:20 若鷹は名無し 12/31(土)23:51 ID:a4f0
>>19 場違いとは承知の上で、それでもどっかで言いたかったんだろう。気持ちは分かるぞ。 よい新年を迎えておくれな!

No:21 若鷹は名無し 01/01(日)15:36 ID:e2dd
13~21ドラフト指名選手通算WARランキング11位 育成で数取ってるのにコレ、いい加減ドラフト下手すぎなの認めて、スカウト陣一掃しろよ https://news.yahoo.co.jp/articles/b6eda0bf8bed9cd8fb031a23d86eba7d7ab96d7c?page=3

No:22 若鷹は名無し 01/01(日)15:51 ID:aeb6
>>21 じゃあドラフト上手い球団応援しろよ新年からこんな事言うとか誰からも愛されてなくて可哀想やなavでも見てシコって寝てろよハゲの童貞無職の人生の敗北者から敗北者らしく生きてろお前の吸っている酸素勿体ないからな

No:27 若鷹は名無し 01/03(火)16:19 ID:dbae
>>22 人って口撃するときは自分が言われて刺さることを言うらしいぞ

No:23 若鷹は名無し 01/01(日)19:20 ID:a5a3
うんねやははわな 上林タブンプロテクト外されたな

No:24 若鷹は名無し 01/03(火)11:54 ID:e3d9
とんねるずのやつチラ見したけど スター性やタレント性のある選手が今のホークスにおらん現実突きつけられた気がしてすぐ消した 最下位のハムのほうが圧倒的に去年の話題かっさらっていったし WBCもどうせ大谷ダルビッシュ村上万歳でホークス勢はただ甲斐野の二の舞で都合よく消費されるだけなのかな

No:25 若鷹は名無し 01/03(火)12:02 ID:8c73
勝手に不貞腐れとけ

No:26 若鷹は名無し 01/03(火)14:30 ID:8e53
去年の野球盤は栗原目立ってて楽しかったぞ

No:28 若鷹は名無し 02/14(火)02:14 ID:f794
昔は人前で怒るが普通だったんだろうけど現代にはそぐわないわ 藤本監督ってちょっと自分の考えばっか押し付けてて選手の自主性や持ち味をないがしろになってる バントにしろここぞって所でサイン出すならまだしも序盤から出しっぱなしだし 盗塁できる選手が走者でもバントさせたり 相性考えずに決まった順でしか投手登板させなかったり そうゆう縛りプレイなのか?ってくらい奇策も変化もなく面白みのない試合が多かった それと試合後のインタビューで余計な事喋りすぎ どんだけ口軽いんだよ 関西のノリか知らんけど選手ディスって笑い取ろうとすんのやめろ

No:29 若鷹は名無し 02/26(日)17:57 ID:678c
紅白戦で上位打たせたりして、結果も残してたのにこの増田の扱いはなんなんや…

No:30 若鷹は名無し 02/26(日)20:44 ID:09a2
>>29 コンディション不良か、さもなくば藤本の好みじゃないんやろ

No:31 若鷹は名無し 02/27(月)18:28 ID:25a2
>>29 ほんとそう思います。 紅白戦の活躍みても正木と同じくらいの打席与えて欲しいですね。 レフト以外も守らせてみたり

No:32 若鷹は名無し 02/28(火)15:22 ID:20d0
ロッテのユニフォーム紛らわしいな 黒はホークスがパイオニア チームカラーのピンクにすりゃええのに

No:34 若鷹は名無し 03/03(金)07:46 ID:f337
鷹速民って拗らせすぎた逆パワプロ脳が多いよな。「使えば必ず育つ」は間違ってても「使わないと必ず育たない」という当たり前のことすら分かってないというか… 2軍でいくら頑張っても2軍という環境での帝王にしかなれんのにね

No:35 若鷹は名無し 03/03(金)12:14 ID:2d01
>>34 二軍の帝王になったら一軍戦力にならない訳じゃなくて、そこから進歩が必要なだけだと思う 二軍の帝王の段階をすっ飛ばす選手もいるけど、二軍の最上位の成績を残せてなくて他に候補がいるのにそいつに十分な機会を!!とは無理でしょ 色んな人が嫌う贔屓じゃんそれ 自分が好きな選手が使われなくて不機嫌なだけでしょ

No:37 若鷹は名無し 03/03(金)13:13 ID:f337
>>35 いや単純に2軍の環境にいても1軍で通用する実力はつかんよねって話で、2軍で通用してない人を1軍で使えなんて誰も言ってないんだけど😅

No:40 若鷹は名無し 03/03(金)13:37 ID:45e2
>>37 言い訳乙

No:41 若鷹は名無し 03/03(金)14:32 ID:2a8c
>>37 可能性ある人は使われてるやん 一塁と外野は候補数と枠の関係で何人が落ちたけど あと増田と大樹は二軍でやることない水準にはなれてないと思うで 他のB組の選手は言わずもがな

No:36 若鷹は名無し 03/03(金)12:17 ID:517e
>>34 何言ってんのお前それなら全員二軍の帝王やで君の言う通りなら普通に考えて物言えよお前の頭は何の為にあんの

No:38 若鷹は名無し 03/03(金)13:13 ID:f337
>>36 ブチ切れてて草なんだ😁

No:39 若鷹は名無し 03/03(金)13:31 ID:45e2
>>38 どうしたん論破されてそれしか言えんのかキレてるのは君やで

No:42 若鷹は名無し 03/03(金)15:31 ID:761a
>>38 顔真っ赤にしてそうw

No:43 若鷹は名無し 03/03(金)21:12 ID:7537
伸びてると思ったら何だこれ ぶっちゃけ※34って正論でしょ。例えば今宮はずっと打てなかったけど長年の1軍起用で少しずつ打撃が伸びた。栗原は去年の中村と遜色ない内川を完全に干してまで使ったおかげで翌年覚醒した。牧原は2019年にOPS.575という守備の良さを考慮しても論外な成績でも使われてきた経験が糧になって数字が安定してきた。三森も贔屓起用言われながらwarは浅村と同等まで成長してる 期待の選手は多いし競争といえば聞こえはいいが、このままだと多分誰も定着できずに終わるよ。誰使っても喚くファンは一定数いるんだから、むしろ首脳陣には心中する選手を決めて贔屓起用してもらいたい

No:44 若鷹は名無し 03/03(金)21:23 ID:45e2
>>43 論破されたからって携帯変えて自演とか終わってんなお前

No:45 若鷹は名無し 03/03(金)22:29 ID:7537
>>44 いや意味分からんのだが

No:46 若鷹は名無し 03/03(金)22:38 ID:45e2
>>45 どうした自演やろ違うなら証拠出してみ

No:48 若鷹は名無し 03/03(金)23:14 ID:7537
>>46 悪魔の証明なんてできるかよ

No:49 若鷹は名無し 03/03(金)23:15 ID:45e2
>>48 なら負けやなもう二度と来んなよ

No:47 若鷹は名無し 03/03(金)23:04 ID:45e2
>>45 証拠出せないて事は自演と認めるて事やなもう二度とここに来んなよ

No:50 若鷹は名無し 03/03(金)23:24 ID:cccb
タブーに触れちゃったみたい ごめんね🥺🥺🥺

No:51 若鷹は名無し 03/03(金)15:12 ID:d0a2
誰も定着出来ないって訳じゃなくてその定着を自分達の手で掴み取る必要があるってのが今のホークスなのでは? 逆に言えば我慢して使わなくたってその時にいい選手を使えるっていうめちゃくちゃ贅沢な事できるんやぞ?残酷だけどそういう高いレベルでの競争で戦わせるって事でしょ。それが出来るミルフィーユみたいな戦力層してる訳なんだし。

No:52 若鷹は名無し 03/04(土)10:03 ID:0200
栗原、三森、牧原みたいに使ってもらえる立場を掴んだのが正木とリチャードなんでしょ そこは中村が成績落としてるのも影響してる 実際栗原や三森、牧原は二軍で飛び抜けた成績残してたし使ってもらえる立場を掴み取ったわけで 荒らしっぽい人らが誰を使って欲しいのか分からないけど、今使ってもらえてないけど、我慢してもらえる成績残していて、尚且つ自分よりも優先されそうな選手があまり居ないポジションの若手って誰?

No:53 若鷹は名無し 03/04(土)13:54 ID:f1a0
>>52 誰を使えって話じゃなくて単純に打席が必要って話じゃないの?いろんな選手見てるけど最低でも1軍で500打席くらいは必要。リチャードも正木も期待できるけどそこまで貰えるかは怪しいぞ。今中村は調子良いし更に来年は山川も来るという噂があるし 今年覚醒しそうな候補の一人にロッテの山口がおるけど、今のホークスにいたらあそこまで打席は貰えず定着もできなかっただろう まあ最初に言い出したやつは荒らしっぽいからそこまで考えてはないかもしれんが

No:54 若鷹は名無し 03/04(土)17:09 ID:6a60
>>53 抽象的な概念で批判するって一番やってはいけないやつでは…? 勝ちが求められる一軍で誰にその機会を与えるのかってかなり大事だぞ

No:55 若鷹は名無し 03/04(土)18:23 ID:b5e0
誰も育たずに数年後も補強しないと勝てない球団のままになってる気はする

No:58 若鷹は名無し 03/08(水)04:03 ID:eda0
>>55 別に毎年大型補強しまくって毎年優勝でもええやんw でもまじでそうなったら年俸キャップ制ができるかもな。

No:56 若鷹は名無し 03/05(日)08:51 ID:176b
オリは見事にシューペーター育てたしな ホークスに入ってたら上に上がったら四球連発、その後怪我で行方不明だろう

No:57 若鷹は名無し 03/07(火)20:34 ID:164a
捕手:甲斐嶺井 一塁:中村 二塁:ガルビス 三塁:栗原 遊撃:今宮 左翼:近藤 中堅:牧原 右翼:上林 指名打者:柳田 ホークスのショボい育成力じゃこのメンバーを超える若手は出てこなさそうやね…

No:59 若鷹は名無し 03/09(木)08:24 ID:caa2
三森の不調でセカンドはガルビスみたいな流れになってるけど正気かよ。使ったところで去年の三森以下の成績に収束するぞ。どうせ来年はグッパイなんだから三森が駄目なら周東か川瀬にしておけ

No:60 若鷹は名無し 04/11(火)21:33 ID:f183
我慢するとは言ってたけどさすがに打率2割とかそのくらいでのことやろ?ここまで酷いなら正木も上林も一回2軍で調整した方が早いわ 正木上林アストゥディーヨ→柳町増田野村大を希望

No:61 若鷹は名無し 04/14(金)21:32 ID:d7a8
下手に外国人選手補強するより在米スカウト補強する方がまだ戦力になりそう。 投手はともかく野手を見る目なさすぎでしょ。 ここ15年で当たったのってペーニャぐらいしかいないし。

No:62 若鷹は名無し 04/23(日)18:23 ID:f14b
まあ12球団1の育成システム、設備を誇る球団がFA大型補強に積極的っていう逆説的戦略の悪い例がどんどん出てるな。 最終的には確率が収束してホークス優勝で終わるんだろうけどファンにはストレスの溜まる日々だな。

No:63 若鷹は名無し 04/23(日)18:28 ID:8dab
甲斐使って5連敗してるんだよな

No:64 若鷹は名無し 04/23(日)18:32 ID:f14b
>>63 その論理で言うと… コンちゃん2番で使って… 柳田3番で使って… カズミコーチで… 藤本監督で… 野球の球場で試合して… もっと建設的な批判苦言で行こうぜ!

No:65 若鷹は名無し 04/23(日)18:38 ID:82b3
ピッチャーがどうしようもないのもあるが甲斐が擁護不可能な成績出してるのは事実なのに話逸らすなよ

No:67 若鷹は名無し 04/23(日)18:45 ID:25a1
>>65 負けてるときだけ捕手が甲斐ってんならともかく開幕直後のスタートダッシュのときも捕手も甲斐なんだがなぁ 嶺井や渡邉がオープン戦で今の甲斐よりマシな成績出してればもうちょい使われてたかもね

No:66 若鷹は名無し 04/23(日)18:42 ID:8dab
そのくせ嶺井だとホームラン打たれた、後逸するぞとか言い出すからなあいつら

No:68 若鷹は名無し 04/23(日)18:57 ID:f781
まあだいたいキャッチャーのリードのせいにするやつってピッチャーがリード通りの球を投げられる前提で話してるよなw いわゆるパワプロ脳ってやつだw で、理想のキャッチャーとして例に出してくるのが決まってノムさんや古田。 じゃあ彼らで毎年優勝したんか成績見てこい

No:69 若鷹は名無し 04/23(日)09:59 ID:694f
結局提言スレとか偉そうなお題目掲げてやってることは嫌いな選手への個人攻撃か、ご立派なことで

No:70 若鷹は名無し 04/23(日)19:08 ID:97ba
甲斐じゃない捕手が甲斐以上の成績出してるならそういう批判も分かるんだがなあ 嶺井海野渡邉陸谷川原ら他の捕手がオープン戦から甲斐以上の成績を一度でも残せたか?一軍でも二軍でもロクな成績じゃないぞ? 前からそこそこ結果出して開幕から二軍でもしっかり活躍した増田や柳町みたいな感じの捕手がいれば是非使って欲しいんやが

No:71 若鷹は名無し 04/23(日)19:11 ID:5671
現代野球でキャッチャー一人が優秀で2軍レベルのピッチャーでも必ずQSかHQSさせることができるって想像してんのかな、リード厨は。 それに現代野球でリードをキャッチャー一人で決めてるなんてあり得んだろ。何のためのスコアラー、バッテリーコーチ、ヘッドなんだよ。

No:72 若鷹は名無し 04/24(月)00:41 ID:e438
苦言提言批判スレであって別に提言必須じゃねーんだけど 見たくねーなら見にこなきゃいいのに笑

No:73 若鷹は名無し 04/24(月)01:05 ID:42d8
とりあえず増田と柳町はしばらくスタメンで使えや

No:74 若鷹は名無し 04/24(月)02:19 ID:9e28
佐藤使ってくれ〜まだ24やぞ〜 守備固めだけさせるには勿体ない歳やぞ〜 去年優勝争い出来てしまって、また大型補強したから思いきれなくなってしまったかもやけど、そろそろ世代交代進めて行かんとあかんねんから若いのもっと使ってくれ〜 川瀬たまに使ったり、増田を開幕当初の正木みたい使ってええと思うぞ〜

No:75 若鷹は名無し 04/24(月)13:04 ID:4158
ここ数年一塁手としてあるまじき成績しか残せてなかったやつがちょっと上振れてるだけで偉そうなの何なんや?

No:76 若鷹は名無し 04/24(月)15:08 ID:f1c8
>>75 栗原にも同情できる部分は多々あるけど、怠慢プレーに怒るのは当然だしそこにここ数年の成績関係あるの? 晃は松田達が主力だった頃の、それぞれが意識が高かったホークスを知ってるから余計今のチーム状況に危機感を持ってるだろうし

No:77 若鷹は名無し 04/24(月)15:28 ID:4158
>>76 危機感を持った結果がボール投げつけ? 終わってんな

No:78 若鷹は名無し 04/25(火)06:44 ID:dd22
>>77 横から失礼 中村晃が試合中に誰かのプレーに怒ってボール投げつけたことがあったの? いつの事?

No:80 若鷹は名無し 04/25(火)09:36 ID:87d0
>>77 あれ単なる記者の感想やろ 想像でよく叩けるなぁ訴えられても知らんで

No:82 若鷹は名無し 04/26(水)13:38 ID:e60a
苦言提言批判オンリースレに必死に擁護しに来てるやつ、ヒステリックやなぁ笑

No:83 若鷹は名無し 04/26(水)13:45 ID:9af8
>>82 「このスレは試合後あの時こうすべきだった、最善策は◯◯だった!を語るスレ」であって私怨で嫌いな選手を攻撃したり対立煽りしたりするコメはスレチやぞ 他所でやれよ

No:84 若鷹は名無し 04/26(水)15:46 ID:73b8
https://news.yahoo.co.jp/articles/62e049cc751b1d8b6cf89896a06b54fc7bb09602 リード云々言うなら先週先発クソだった時マスク被ってたの甲斐なんだがなぁ まぁ投手陣が酷すぎただけで甲斐のリードでどうこう出来る状況ではなかったけど(藤井に関してはストレート良かったのにコントロール出来てないフォーク要求して打たれてるから微妙かね) 嶺井とったから甲斐を休ませながら使えると思ってたのに、このコメント見る感じ今年も去年と変わりなさそうだな…。

No:87 若鷹は名無し 04/26(水)17:21 ID:3820
>>84 それ言うなら、5戦連続先発勝利の時の捕手も甲斐だぞ いい時はダンマリってのがダブスタ

No:89 若鷹は名無し 04/26(水)17:36 ID:73b8
>>87 ダブスタって言われても別に甲斐のリードを批判したい訳じゃないけど。 甲斐のリードでも良い時(開幕連勝)もあれば悪い時(先週)もあるんだからリード云々で控え2人使えないってのはおかしくない?って言いたいだけや

No:90 若鷹は名無し 04/26(水)17:41 ID:3820
>>89 ID:48e6みたいな意見なのかと思ってしまったわ ワイの早とちりやごめんなさい

No:91 若鷹は名無し 04/26(水)17:46 ID:73b8
>>90 ええんやで

No:92 若鷹は名無し 04/26(水)18:01 ID:203c
>>84 甲斐怪我したらどうすんだマジで そうなって勝てなくなったり打たれたりして捕手批判し出したらある意味笑えるし、そのための週1.2の併用をして欲しい それに9月になったら経験不足の捕手使いづらくなるんだし、尚更今使わないでどうすんだよって話 経験不足の海野があんな大事な場面で起用して山川に打たれたの忘れたのかフジモンは

No:96 若鷹は名無し 04/27(木)02:23 ID:4d7a
>>92 城島不動の正捕手時代って城島怪我した時誰がメインでキャッチャーだったっけ? その時ってチームの成績はどうだったんだろうか? (何年のことだったか思い出せないw)

No:97 若鷹は名無し 04/27(木)10:11 ID:d8f7
>>96 2005年9月末の骨折の時は的場やった そのままCSやることになって2勝3敗でロッテに下剋上された感じ

No:99 若鷹は名無し 04/27(木)17:08 ID:4d7a
>>97 ああ、そうだった。ありがとう。 田上と田口が一時期正捕手だった時はもう城島はメジャーだったっけ?

No:109 若鷹は名無し 04/28(金)06:39 ID:6788
>>99 田上出てきた時にはもうメジャー行ってる

No:93 若鷹は名無し 04/26(水)19:39 ID:e60a
甲斐でホームラン献上しすぎやな

No:98 若鷹は名無し 04/27(木)13:50 ID:3863
リードを重視する工藤ですら併用してたのに、藤本マジで監督向いてないだろ

No:100 若鷹は名無し 04/27(木)17:16 ID:ba7c
>>98 リメンバーオープン戦。捕手は皆甲斐未満の守備力しか無かったし誰も打てなかった。ただそれだけや。

No:101 若鷹は名無し 04/27(木)17:22 ID:73c5
>>100 甲斐ファン様パトロールお疲れ様です

No:102 若鷹は名無し 04/27(木)08:46 ID:ba7c
>>101 スレ上がってたから覗いただけやで。打てる捕手居るんなら使って欲しいけど。

No:103 若鷹は名無し 04/27(木)19:16 ID:1ccf
>>102 打たれる捕手が甲斐

No:104 若鷹は名無し 04/27(木)20:59 ID:3863
甲斐でも点取られてるやん藤本さんさぁ笑

No:105 若鷹は名無し 04/27(木)23:29 ID:4d7a
今日中継見れなかったけど、さっきパテレの森の投球のダイジェストを見た。ところどころでインコース使っていたし、緩急もうまく使えてた。 他のピッチャーでそういうリードをしないのは、ピッチャーがインにいい球を投げ込めないからじゃないの? 数年前の松本が投げてた時の解説が言ったことを思い出した。その解説は「松本はインコースに球を投げ込めていない」。現にその時はインコースに投げる時はスピードがゆるくなるか甘く入って真ん中に入ってきた。成長した今シーズンはどうなのか知らないけど。

No:106 若鷹は名無し 04/27(木)23:37 ID:1b5a
>>105 逆に言えば、インの要求率見れば甲斐から投手の信頼度を測れるんかな

No:107 若鷹は名無し 04/28(金)06:30 ID:0788
>>106 そういうことになるかもしれない。 ただ森の場合は元々コントロールがいいということ。 それと今の森の球威では外角一辺倒リードでは抑えられないっていうことの裏返しかもしれない。 自分が見てきた中で現ホークスのピッチャーで内角にほぼリード通りに投げられるのは森だけじゃないか? 東浜が右バッターにツーシーム(シンカー)投げるのもそうだといえばそうだが、もっと速い球で差し込めるかというとそうでもない。 他球団見てもインに速い球で差し込めるピッチャーってあまりいないしな。

No:108 若鷹は名無し 04/28(金)06:34 ID:0788
>>107 連投ですまんが、以前元プロ野球選手(ピッチャー)から直接聞いたことを引用する。 「ファンは皆、なんでもっとインコースに投げないんだ(投げさせないんだ?)って決まって聞いてくる。野球をやったことがある人なら誰でもわかることだが、インコースに全力で投げ込むのは誰でも怖い。そうするには相当高い技術を要する」 他のチームの試合を見ててもインコースを自由自在に操れるピッチャーってほとんどみないだろう? ただ、多少コースが甘くなって打たれてでもいいから投げ込めっていうリードをホークスコーチ、スコアラー、甲斐がしてきてないのも事実。まあどれが正解かは結果でわかる。

No:114 若鷹は名無し 04/28(金)10:52 ID:0fd0
>>108 城島は甲斐との対談で「リードの8割が外になるのは当然、怖さを知るほど良いバッターと対戦すればするほどそういう配球になる」(から甲斐が外構えるのは経験を培ってきた証拠)って言ってたしな

No:113 若鷹は名無し 04/28(金)10:19 ID:c904
大津こんな使い方でええんか? 将来を見据えて、2軍で身体作りと先発やらせるべきだろ

No:116 若鷹は名無し 04/28(金)01:57 ID:0db0
>>113 高橋礼と同じで新人王の資格リミットで切り替えそうな気がする。替わりの信頼出来る投手が居ればだけど。

No:115 若鷹は名無し 04/28(金)10:55 ID:16d0
おいうhかその亜種みたいなアンチが常駐するようになったしこのスレも終わりやね 議論が機能せんようになってしもた

No:117 若鷹は名無し 04/28(金)01:58 ID:0db0
>>115 やたら甲斐を嘲笑しにくるヤツ、学生時代に虐められたらか女でも寝取られたんかね? 他捕手がイマイチで頼らざるをえないってハナシしてるだけなのに。

No:122 若鷹は名無し 04/28(金)13:12 ID:fd08
>>117 這い上がってきた人間が気に食わんのよ 同じく底辺でいて欲しいんやろ 甲斐を下げても自分が上がるわけじゃないのにな

No:118 若鷹は名無し 04/28(金)12:06 ID:28d0
リードに関しちゃ結果論だし甲斐で打たれることもあれば他の捕手で抑えることもある だったらミスが多い他捕手よりは甲斐でええわ打点も稼いでるし

No:126 若鷹は名無し 04/28(金)19:14 ID:8abc
ホームラン打たれすぎだろ

No:131 若鷹は名無し 04/28(金)20:18 ID:8abc
万波に5割打たれてる事実よ これでリード良いってマジで言ってるのかな

No:132 若鷹は名無し 04/28(金)21:09 ID:a1a4
>>131 インロー要求して外高め行ってホームラン打たれてるんやからリードいいんじゃね?